
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>△ABCと△DFGは合同な三角形となることはどうやってわかりますか?
2組の辺と、そのはさむ角が等しいから。
AB = GF, AC = GD であり、
AB//GE, AE//GD より ∠BAC = ∠DGF
>正八角形の内角は180°×8−360/8=135°と求めるらしいのですが、
(180°×8−360)/8=135°
ですね? 式の書き方が間違い。
まどろっこしい書き方だが
180° - 45°
でよいような。
あなたの書いた「内角の和」
180° × (n - 2)
(これもあなたの式の書き方は間違い)
を「正 n 角形」の「n」で割れば1つの内角になるので
180° × (n - 2) / n
= (180° × n - 180° × 2) / n
= (180° × n - 360°) / n
だよ。
ここでは n=8 だからね。
No.3
- 回答日時:
>△ABCと△DFGは合同な三角形となることはどうやってわかりますか?
HEを通る直線を引いて、グッと見てみる(^_^;)
直線に対してなにもかも対称ですよね。
>180°×8−360/8=135°と求めるらしいのですが、
(180°×8−360)/8=135°
ですね。
>正n角形の内角の和は180°×n−2
180°×(n−2)=180×n-360° が内角の総和。これをnで割れば正n角形の内角。
No.2
- 回答日時:
>△ABCと△DFGは合同な三角形となることはどうやってわかりますか?
図を回転させてみて下さい。
AB=DG, BC=DF, AC=GF となりますね。
3辺が 等しいから 合同になります。
>正八角形の内角は180°×8−360/8=135°と求める・・・
パソコンで 分数を書くときには、分子と分母の境目を
明確に書かないと 正しく伝わりません。
(180x8-360)/8=(180x8-180x2)/8={180x(8-2)}/8 で、
{180(n-2)}/8 と同じになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 数学の得意な方教えて下さい。 図で四角形ABCDは平行四辺形で、△ABEと面積が等しい三角形をすべて 2 2022/05/07 16:25
- 数学 下の三角形の表面積の求め方を教えて下さい。 円と扇形に分けて考える時、扇形の角度を求めてから解きたい 9 2022/04/14 15:26
- 数学 AP=13,AD=10の時の四角形AQEPの面積を求めたいのですが、 ヒントをいただけますでしょうか 8 2022/12/22 23:42
- 数学 三角形の面積を求めよ 斜辺が11cm、底辺が14cmの二等辺三角形で 昨日解答をしてもらいましたが、 3 2023/03/11 22:03
- 数学 円に内接する四角形が出てくる証明(添付した写真のような三角形)の時に、 円に内接する四角形の外角はそ 1 2022/06/04 01:19
- 数学 点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。この円周上に2点A、B をAB=6となるようにとる。また、 5 2023/08/16 23:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55
-
★ 今月も今日と明日で終わりで...
-
次の図の正八角形に含まれる三...
-
よろしくお願いします
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
小6の算数の問題です。
-
二等辺三角形の底辺の求め方
-
子供会役員の疲労感
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
子供会の新一年生の会員募集は...
-
配管内の内容積の求め方について
-
部活保護者会の役員決めについて
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
弓形の面積を、C:弓形底辺 ...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
キャラクターのランドセル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
不等辺三角形の頂角と高さと底...
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
直角三角形の角度と辺の長さを...
-
長方形に対角線をひいた時にで...
-
会社で底辺中の底辺と言われた...
-
三角錐の表面積
-
この図形の実線部分の面積の出...
-
二等辺三角形の面積が最大化さ...
-
1度社会の底辺二落ちると元にも...
-
動く点の問題
-
マンホールのふたは正三角形で...
-
三角形の面積求めてー
-
直角二等辺三角形についてです...
-
直角二等辺三角形の各辺の長さ...
おすすめ情報