dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneで物理SIMとeSIMを併用している方限定で教えてください。

自分で契約している仕様の番号(080とします)をeSIMで、
仕事用に契約したiPhoneの番号(090とします)を物理SIMで所有しているとします。
仕事用の番号にかかってくる事がほとんどないので2台持ち歩くのが面倒、という前提。

個人用080(eSIM)のiPhoneに、仕事用090のSIMを挿して使用した場合、
・080、090どちら宛にかかってきた電話なのか区別できるでしょうか?
・自分から掛けたり、着信に対してかけなおした場合、どの回線から発信するのでしょうか?
・希望は何も意識せずかけたりかけ直したりしたら080から発信して欲しい
・仕事用はかかってきた時に出れれば良い。090で発信したい場合はひと手間かかっても良い
・LINEとかPayPay、銀行アプリ、その他2段階認証が必要なアプリなど、全て個人用の番号で認証出来れば良い。
・繰り返しますが仕事用はかかってきた時に出れれば良い。
・とはいえ、もし090で認証する場面があっても問題ないのでしょうか?

これらについて細かい仕様を知りたいです。
マニアックな質問で恐縮ですが、経験済みの方、詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「仕様」は質問者さんの書いた通りです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望通りって事ですかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/04 00:47

使い方は以下に書かれてます。



eSIM でデュアル SIM を活用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT209044

>デフォルトでは、前回 iPhoneでその連絡先に電話をかけたときに使ったのと同じ番号が使われます。電話したことがない連絡先の場合は、デフォルトの番号が使われます。

>電話をかける前に電話番号を切り替えることができます。

主回線にするか、副回線に切り替えるかは発信前に任意で変更できる、通話中に切り替えることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

> 通話中に切り替えることもできます。

ここだけが理解できませんでした。
090にかかってきた電話に応答中に、080に切り替えられるって事ですか?
よく分からないです。すみません。

お礼日時:2022/02/04 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!