電子書籍の厳選無料作品が豊富!

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12777131.html
↑の続きです
GTS 250をつけて起動
BIOSは起動するが、しばらく待つとフリーズ
再起動すると上と同じ再起動繰り返し

質問者からの補足コメント

  • 前にも同じ事例がありました
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12219399.html
    ↑これで、原因はCPUクーラーの取り付けミスでした。(今の問題も上のやつも同じPC)
    (参考程度)

      補足日時:2022/02/05 13:35
  • メモリ一枚刺しテストをしていたらあまりフリーズしなくなりました
    あとBIOSはclick biosって書いてありました。

      補足日時:2022/02/05 14:20
  •   補足日時:2022/02/05 14:21
  • ちなみに前のPCはCPU(core2 QUAD Q9550)が壊れていたのでマザーボードとCPUを交換しました。
    (その時いいCPUが売ってなかった)

      補足日時:2022/02/05 17:58
  • 進展
    windows10の入ったUSBを入れてブートしようとしたら
    Loding files...の後に出る(田)のところでフリーズ
    再起動したら上と同じ再起動繰り返し

      補足日時:2022/02/06 07:21
  • GTS 250のオーバーヒートかとも思いましたが
    グリスはちゃんとついているようなのでないと考えました
    (前にGPUファンを取り付けないで負荷をかけて100度になったらフリーズっていう動画を見てたので)

      補足日時:2022/02/06 08:32
  • 現状わかること
    GPU→原因ではなさそう(GTX1050tiでも謎の再起動現象ある)
    RAM→原因ではなさそう(メモリ1本にしてメモリテストで正常)
    SSD→原因ではなさそう(つなげていなかった)
    CPU→原因ではなさそう(前のマザーボード(←修理中に壊した)で正常)
    っていうことです

      補足日時:2022/02/06 14:33
  • memtest86+をする前に、別のPCでインストールしたwindows10+OCCTをブートしようとしましたが、(田)が出る前にフリーズ、再起動するといつもの再起動地獄です。

      補足日時:2022/02/09 08:25
  • mentest 86+を実行しようとすると(loading...)でフリーズ(今まではフリーズするとUSB給電も切れるが、今回はさしたUSBメモリ以外のキーボード、マウスに給電されていた。)
    (USBメモリの給電はなかった(読み込み時に光るLEDが光ってなかったから)

      補足日時:2022/02/09 10:28
  • 続きようの質問作りました
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12797421.html
    これです

      補足日時:2022/02/09 12:05

A 回答 (7件)

ANo.7 です。



memtest86+ で USB メモリからプログラムを読み込んでいる最中にフリーズしたとなると、一寸問題です。memtest86+ の USB メモリは、これ単体で機能しますので、SSD や光学ドライブは無くても良いです。CPU とマザーボード、メモリ 1 枚、グラフィックボード、電源があれば動作します。

メモリも、プログラムの容量は小さいですので、1GB でも問題ありません。多分もっと小容量でも大丈夫だと思いますが、試したことが無いので 1GB 以下は不明です。

メモリは 1 枚づつ換えて起動しても、必ずフリーズするのでしょうか? もしそうだとすると、マザーボードが原因の可能性が高いですね。現在のマザーボードは、MSI P67A-C43 (B3) ですが、メモリは DDR3 だと思いますが、稀にメモリチップが大容量の場合、認識しない恐れがあります。CPU が第 2 世代 SandyBridge の Core i3-2100 だから大丈夫だとは思いますけれど。

メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップ(Intel CPU)編 -
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_c …

また、USB ポートの給電は、Windows で起動したら制御は Windows のドライバに移っています。ドライバの制御がフリーズして停止した場合、給電が止まってしまう動作になっているようです。

memtesy86+ は、DOS ライクなプログラムなので、細かい制御は BIOS 任せになりますから、USB ポートの電源は切れないのではないでしょうか。

新しい質問を立てたと言うことですので、古い質問は締め切った方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4GBのメモリは搭載していません
(メモリ構成は2+2+2+1)

お礼日時:2022/02/09 14:36

ANo.6 です。



了解です。メモリのチェックは Windows が起動していなくても、USB メモリからパソコンを起動して実行できます。時間がかかるので、寝ている間に走らせておくと丁度良い感じです。

SSD のチェックは、現状では他のパソコンでやるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね(SSDのチェックのこと)

お礼日時:2022/02/09 12:01

ANo.5 です。



パッケージ版(正規版)の Windows 10 なんですね。であれば、まずファイルが壊れている可能性は低いですから、その他の原因を探すことになります。

メモリのチェックは、下記の 「memtest86+」 を使った方が厳密なテストができます。Windows に付属しているメモリチェックは、エラーを見逃すことがあります。

「Memtest86+」の使い方 PCメモリの動作チェックツール
https://jisaku-pc.net/free-soft/memtest86.html

・1 枚ずつテストを行いエラーの有無を確認します。エラーのメモリは交換して下さい。
・テストはシングルスレッドで行って下さい。マルチスレッドは誤検出が多く不安定ですので、シングルスレッドでの結果を見て判断して下さい。
・エラーがなかった場合は、全てのメモリを挿してテストを行い、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作が保証できます。
・チェックには相当時間が掛かります。

これは、パソコンショップでも使われているもので、良否に判定には信頼性はあると思います。

SSD にエラーがあるかどうかは、下記のソフトでチェックすると判ります。CrystalDiskInfo では表示されていないエラーも検出できます。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。

インストールが終了しないと、ドライバが適用されませんので、完了を目指すことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモリテストはやってみます。

お礼日時:2022/02/07 20:27

ANo.4 です。



Windows 10 のインストールメディアで起動するところまで漕ぎ着けたようですね。後は、インストーラの正常な起動の問題ですが、システムファイルの読み込みに失敗していると思われます。

旧システムは Core2 Quad に P45T-A2 ですから、レガシーBIOS だったと思います。これが Core i3-2100 と P67A-C43 (B3) になっているので、UEFI モードでもインストールは可能です。ただし、Intel 60 系のマザーボードは、UEFI モードへの対応が完全でないため、レガシーBIOS でのインストールを行う場合も多いです。マザーボードの設定で、レガシーBIOS なのか UEFI モードなのかを確認して下さい。

グラフィックボードに GeForce GTS250 を使っているなら、UEFI に対応していないので、レガシーBIOS になると思います。

また、USB メモリで Windows 10 をインストールする場合の、レガシーBIOS では、UEFI が前置されていないメディア選択しなければなりません。UEFI が前置されているメディアを選ぶと、UEFI モードになってしまいます。

もし、それらが間違っていないにも関わらず、再起動を繰り返すのであれば、USB メモリのインストールイメージが壊れている可能性も考えなくてはなりません。他の USB メモリでブートできるかどうか確認して下さい。または、新規に Windows 10 の最新版をダウンロードして、USB メモリを作成して試してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき検証したところ
windowsファイルのコピー中(53%)でフリーズ
(amazonで買ったwindows10のUSBを使用)

お礼日時:2022/02/06 08:33

ANo.2 です。



前のパソコンは、CPU が Core2 Quad Q9550、メモリ DDR2 2GB×4、マザーボード P45T-A2 ですから、今回は CPU Core i3-2100、メモリ DDR3 8GB、マザーボード MSI P67A-C43 (B3) に更新されていて、SSD/HDD とグラフィックボード、電源、ケースが同じですね。

現任は CPU クーラーの取り付けミスだったようですが、斜めに取り付けられていて、オーバーヒートしていたような感じだったでしょうか? あの時は、CPU 温度に関して何の注意も払っていなかったようです。まぁ、基本的にはケーブルの配線や部品の組み付けなどは、すべて正常と言う前提で考えていたので、それから漏れてしまっていたことだと、どうにもなりませんが。これが、正常に使っていて起動できなくなったとかなら、温度の関して少しは注意を払ったりしますけれど。

パソコン全般のモニターには下記のソフトがお薦めです。正常に起動できたら、これでグラフで変化を見ることができます。

情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …

・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
  View → Show Plot ----- グラフの表示。
  View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
  Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。

一回全部ばらして、一から組み立て直してみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

windowsインストールできたらやります

お礼日時:2022/02/07 04:10

メモリはそれぞれ一枚ずつにしてみました?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一枚ずつにして
BOISのメモリテストを試してみたんですけど
すべて正常でした。

お礼日時:2022/02/05 14:19

GeForce GTS250 を装着して BIOS の表示は出たようですね。



その後の、「BIOSは起動するが、しばらく待つとフリーズ、再起動すると上と同じ再起動繰り返し」 と言う動作は、GeForce GTX250 が動作不良を起こしているのか、他に原因があるのかが判りませんね。

その GeForce GTX250 は、他のマザーボードで動作が確認されたものでしょうか? それとも、たまたまあって動作に関しては不明だが取り敢えず使ってみたと言う感じなのでしょうか?

このあたりの切り分けが必要のようです。マザーボードは恐らく中古でしょうから、それの動作の確認は取れたものなのでしょうか、また、電源の不良も考えられますので、この手のトラブルは交換部品が無いと原因を追究できません。

最小構成で、BIOS Setup のたどり着けるかどうかが第一歩、その後に、前のマザーボードで使っていた SSD/HDD が正常に起動するかどうかがあります。まだ、道のりは遠いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局原因はわからないまま解決しちゃいましたけどね。

お礼日時:2022/02/05 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!