dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。

機種はそのままで、docomoからUQに乗り換えしますが、LINEなどのデータとかはひきつがれますか?

やはり、バックアップは取っていた方がいいでしょうか。?

A 回答 (6件)

バックアップ以前の問題として



使用端末は何ですか?

使用する端末の実装次第では

機種をそのまま転用しない方が良い場合もあるので

先に使用する端末の正確な「機種/型番」を提示してください

そもそも論なのですが キャリア販売モデルは

自社網の利用に最適化された実装モデルなので

異なるキャリア網を利用した運用には適しません

これは利用できないワケでは無く

かなり利用感度は下がる という意味です

このキャリア販売モデルにある実装偏重の事実を知らずして

異なるキャリア網へMNPで移り、利用感度が悪くなったと

自身の無知を棚に上げ誤った情報を喚き散らす

そういう情弱が居るので気を付けてください

あと、使用する端末を そのままに異なるキャリアで運用する場合

機種を問わず「SIMロック解除」の手続きは必須なので

今のうちに手続きを完了させてください。
    • good
    • 1

今後のため(端末故障や紛失時)にも、定期的にバックアップした方が良いですよ。



LINEの友達登録なら、バックアップは不要で、ログインで引き継ぎ出来ますが、
トーク履歴は、ログインでは引き継がれないので、バックアップしておくか、
iPhoneのクイックスタート(全クローン機能)を利用するならバックアップ不要です。
    • good
    • 0

iPhoneなりでSIMロックを解除して、同じ機種を利用するのであれば、データはそのままです。


引き継ぎとかも特に必用ありませんから。
もしもの場合のために、バックアップをとっている方が無難ですけどもね・・・

もし、機種とかも交換するなら、ご自身でデータの移動をしなければいけない。
    • good
    • 0

機種がそのままならSIMロック解除をして、SIMを差し替え設定するだけで乗り換え完了です。


心配ならバックアップを取っておけば安心、ということにはなるでしょう。
    • good
    • 0

Android↔iPhone以外なら簡単に引き継ぎできます。

    • good
    • 0

本体そのままならドコモのメルアドや電話帳のオンラインバックアップなどが使えなく無くなるくらいで、何も消えません。

LINEもそのまんまです。
バックアップは機種変する時ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!