dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UQショップの店内にも、
iPhone12〜14は置いていますか?

docomoから乗り換えて、
機種変更したいと思いますが・・
どんなメリットデメリットがありますか?

A 回答 (4件)

UQモバイルで取り扱う最新 iPhone は SE(第3世代)のみ。



iPhone13/14 シリーズは、同じ KDDI 会社内の au メインブランドの主力製品なので、競合しないよう棲み分けしているようです。

2世代前の iPhone12 は扱いがありますが、新たな仕入れもできないので、ブラックとホワイトの2種、容量も何が残っているかわからないけど、まだ在庫があると思います。


今は、通信契約先に関係なく、製品在庫があればどこでも「単体購入が可能」です。事業者が行う分割払や買替えプログラムは、通信契約がなくても、できることになっていると思います。

だから欲しいものは、金額を見比べて、お好きなところで調達すればいいと思います。UQモバイルは、以前から持ち込み契約を大歓迎ですから、そこで買う必要性はないです。

auショップでは、 au のものを販売し、UQ モバイル契約をさせているお店も結構あると聞きますし。
    • good
    • 0

>UQショップの店内にも、


>iPhone12〜14は置いていますか?

iPhone12、12mini、SE3の展示デモ機は置いていますので触って試すことができます。
iPhone13、iPhone14の取り扱いは行っていません。
取り扱い機種でも現在は販売用の在庫ほぼ無いです。店頭およびWeb予約が全機種予約停止になっています。


>どんなメリットデメリットがありますか?

ハイエンド機種は取り扱いません(欲しい人はauで)。
店頭サポートがやや落ちます。故障時の貸出用端末といった制度は存在しませんので、イザという時に使えない期間が長くなります。
直近3日間で6GB消費すると翌日に速度制限が発動します。
大容量プランがありません(沢山使うひとはauで)。

iPhoneを安く購入するのが目的でしたら、投げ売りセールを行っているauの検討を。
数カ月後にUQモバイルに番号移行すれば通信料金は下がります。

料金の安さと通信速度・品質が安定しているのはメリットと言えます。
データ使用量が小~中容量(おおむね20GB程度まで)で収まる人向けです。
    • good
    • 0

UQスポットで取り扱いがあるのは、SE 3rd、12、12mini、11


在庫状況については、各店舗にお問い合わせ下さい。

auショップ、au Styleで取り扱いがあるのは、14/13/12/11となる
在庫については各店舗にお問い合わせ下さい。

KDDIは、ブランドによる差別化で取り扱いブランドを一応は差別化しているが、契約なしでも販売しなければいけないから、UQモバイル契約でもあぶランドの端末を購入することもできる。

代理店での店頭サポートや電話サポートがありしかも料金面で安い
以上
デメリットなら、エリア、サポートについては、KDDIはしっかりと差別化しているから、あうブランドに比べて若干低下するからね。

故障や修理なら、お近くのAppleの正規修理店ってところは共通だけども、メインブランドなら、近くの代理店に持ち込んでも修理受付してくれて貸出機が借りられることがある。
でも、KDDIは、UQスポットでは修理受付を行っていないし、代理店での端末の無料での貸し出しも行っていない。
    • good
    • 0

iPhone12を置いてある店はあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!