dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今はふつーにauでiPhoneを使っています。
SIMフリーのスマートフォンの購入を考えています。
SIMフリー端末とかよくわからないんですけど、
これ買ってauに持っていけば契約できますか?
値段もわかれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • iPhone解約を考えています。
    回答ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/09 19:06
  • 「回答ありがとうございました。」←NO1のお礼と間違えました。

      補足日時:2015/03/09 19:07
  • 購入予定のスマートフォンには
    LTE:2100/1800/900MHz
    と書いてあります。

      補足日時:2015/03/09 19:32
  • MVNOの意味調べました。
    MVNOはどこがいいでしょうか。
    au使っているときの通信量は5G~7Gでした。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/10 10:38
  • いろいろ考えたのですが、
    >ワイヤレスゲートヨドバシの480円コースが一番安い
    これ契約して、ワイマックス契約って手はどうでしょうか。
    一番安いSIMカード契約して、ワイマックス契約して。通信量無制限ですよね?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/10 10:43

A 回答 (7件)

あのね、月々の支払い料金を安くしたいんだったら、auで契約しちゃダメよ


端末をどこかで買ってきても、今のiPhoneと同じ金額の支払いが必要になるから

格安simを使うんだったら、auのiPhoneを使うんだったら、mineoかUQ-wimax
http://mineo.jp/
http://www.uqwimax.jp/service/price/price8.html

これだったら、今のiPhoneがそのままで安く使えます。

で。端末をどこかで買ってくるのなら、別にauで契約する必要はありません
格安simを取り扱ってる会社と契約すればいいだけです。

Docomoの端末が一番多くの格安simの会社があるので、Docomo製品を買いましょう。

>LTE:2100/1800/900MHz

それは機種名じゃないから、何か判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いまつかっているauのiPhone5sを解約して、
SIMフリーのアンドロイドのスマホを買うか考えています。
大変参考になる回答でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/09 23:07

>いろいろ考えたのですが、


>ワイヤレスゲートヨドバシの480円コースが一番安い
>これ契約して、ワイマックス契約するのはどうでしょうか。
>一番安いSIMカード契約して、通信量無制限のワイマックス契約する手はどうでしょうか。

wimaxのポケットルーターですか?
スマホとポケットルーターをたえず持ち歩かないといけないですよ
それでもいいのであればいいんじゃないですか?

でも、WGが480円、Wimaxが4380円ですから合計、4860円
auと変わらない値段になっちゃいますけど?(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いまauのiPhoneで約5000円、au光で約5000円で10000円払っています。
これ解約して、一番安いプランのSIMカード買って、SIMフリー端末買って、WiMAX契約すれば安くなるのではないでしょうか。

お礼日時:2015/03/10 15:13

格安sim、メールとかLINEが主体だったら、ワイヤレスゲートヨドバシの480円コースが一番安いよ



スマホのほうは、中古機だったらDocomo製のを買いましょう。

simフリー機というスマホでも構いません、ただ外国のメーカーがほとんどなので、ご注意ください

http://www.yodobashi.com/ec/feature/470005/
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えたのですが、
>ワイヤレスゲートヨドバシの480円コースが一番安い
これ契約して、ワイマックス契約するのはどうでしょうか。
一番安いSIMカード契約して、通信量無制限のワイマックス契約する手はどうでしょうか。

お礼日時:2015/03/10 10:45

目的は?



安くしたいのだったら、Auと契約しても
無意味です。Auと契約するならAuの端末の方がお得でしょう。

SIMフリー端末は普通MVNOと契約するのに使います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくれてありがとうございました!

お礼日時:2015/03/10 10:46

今のところ、技適マークが必須らしいけど。

聞いたほうがいいよ。なお、技適マークで検索。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技適マーク大丈夫でした!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/10 09:38

解約は満期ですか?



普通2年縛りがあるから、途中で解約したら解約手数料9800円と、本体の分割払い残金(一括で支払い済みならいいけど)が残るので、ご注意くださいね。

安いスマホとsimを買ってもローンが残る、と(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneは一括で買ったので残金はありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/10 09:36

そりゃ契約できるけど、今iPhone持ってるんでしょ



なんでスマホの2台持ちするんですか?毎月の支払いが1万円を越えますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneを考えています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/09 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!