dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度携帯電話を購入した携帯電話ショップから、携帯メールに「PC(東芝ダイナブックN200)を20名様に抽選で!」というメールが来ました。DOCOMOのデータカードの契約が条件になるそうです。現在PCが故障し、買い換えを考えていたこともあり、応募をしたところ当選の連絡がありました。
出来過ぎてるかな?とも思い、こうしたシステムの背景、契約の良し悪しなど教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

抽選でなくても、契約するととプレゼントと言うのが普通に行われて居ますよ。



データカードの契約は、2年間の間に解約すると、結構高額な解約違約金(期間により数万円~数千円)が発生します。
契約しないと月数千円づつ取られます。

毎月の利用用金で回収出来ますので、その様なシステムで契約を集めています。
N200などのミニノートは、性能を下げてコストを落としているパソコンです。
ですので、使う内容によってはまるっきり能力が足りないなどになる可能性もあります。
まぁ、その程度の物と言う事になります。

契約自体昔からよくある内容になります。
    • good
    • 0

データ通信への加入者をDoCoMoに紹介することにより、携帯電話ショップに紹介料として


数万円が支払われる仕組みになっています。

条件としては、加入したデータ通信を2年以上加入しなければならず途中解約が出来ない
事。PCの種類が選べない事です。

毎月5千円程度の通信料が必要になりますから、家に固定のネット回線が無いorデータ通
信に新規に加入したいというのであればメリットもありますが、既にネット回線があり、
モバイル通信を行う予定も無いとなると、新たに利用料金が追加になるだけのため、パソ
コン本体の値段と比べると、パソコン単品で購入した方がお得となってしまうケースもあ
ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!