
車の購入を考えているものです。車種はジムニー(現行型)と決めているのですが、軽自動車のジムニーか普通車のジムニーか考えております。経費は無論軽自動車のジムニーの方がいいに決まっているのですが、人気(主流)は軽のジムニーみたいですね。1.通勤で使用する(往復30キロ)2.乗りつぶすつもり 3.改造はしない 4.購入時と維持費の経費はあまり考えないが、燃費は良いほうがいい 5.オフロードは、あまりきつくない所を月いちぐらいで趣味で走行する 5.乗りごごちはシャコタンの車に乗っていたのであまり気にしないが良い方がいい 特に、2番の乗りつぶすつもりですので、故障せずメンテナンスをあまり気にしないで(オイル、エレメント交換ぐらいは自分で出来ます)故障せず乗り続けたいです。軽のターボ車という事でそれが(故障)が心配です。以上の点でアドバイスよろしく御願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>軽と普通車ジムニーの違いは基本的にボデーはいっしょなんですね!
ということは中の広さも同じという事でしょうか?
その通りです。寸法的に同じですよ!室内空間は変わりません。
>軽のジムニーにした!という感想をお聞かせ願いたいです。
嫁さんと結婚する前、嫁さんがエスクードを所有していました。1600のショートです。
結婚後、しばらく使っていたのですが、やはり維持費の問題もありまして、
2人とも軽自動車に乗り換えたんですよ。(私も普通車に乗ってました)
ジムニーは、実は嫁さんの好みの車な訳です。
なもんで、金銭的な事で軽を買いました。ホントはシエラが良かったんですけどね^^;
今は子供がいるもんで、1台はワンボックスになってる訳です。
ジムニーは荷物がほとんど載りませんから子供が増えるとやはり不便なもんで。
今でも余裕があれば嫁さんは欲しいみたいです。(XJR400も欲しいとか言ってるし)
ちなみに実燃費はそう変わらないと思います。リッター10km前後ではないかと。
というわけで、軽にしたのは必然って事で^^; すみません。。。
ありがとうございました。やっぱりお金は大事ですよね!ジムニーは女性にも人気あるみたいですが、あまり乗っているのを見たことないですね!前の型のジムニーに乗っているのは、おじさんばかりですし。ちょっと変わったおじさん(アウトドア好き)が乗る車という印象があります。
No.3
- 回答日時:
主観的にはシエラの方がいいかなぁって思います。
以前、旧ジムニー(JA22)に乗っていました。6~7年乗っていたのですが、
途中、一回タービンを交換しています。(もちろん純正)
オイル交換は5000km毎には必ずしていましたし、荒い乗り方もしていなかったんですが・・・
ハズレだったのかもしれませんが^^;
基本的にターボ付だと補機類も多くなりますから、故障する確率も
高くなるのではないでしょうか。
乗り心地、っていうか安定性はシエラの方がいいと思います。
車体は同じサイズですが(大型バンパーとオバフェンで普通車サイズになってる)、
シエラの方がトレッドが広いですもんね。軽の方は腰高なので、コーナーリングは、
イマイチ不安定でした。トレッドが広がっている割に最小回転半径は10cmしか
違わないんですよね。なので、取り回しはあまり変わらないと思います。
っという訳で維持費うんぬんを気にされないのであれば、ちょっと贅沢かもしれないですけど、
シエラをオススメします。あくまでも主観的に、なので一つの参考という事で。。。
ちなみにこんな事書いてる割に自分はkeiワークスとバモスターボ乗ってたりします^^;
この回答への補足
実際ジムニーに乗っていた方の意見ありがとうございます。軽と普通車ジムニーの違いは基本的にボデーはいっしょなんですね!ということは中の広さも同じという事でしょうか?通勤に使うならノンターボNAの方が使い易いのは解ります。逆に私はどうして軽のジムニーにした!という感想をお聞かせ願いたいです。
補足日時:2005/03/20 11:11No.2
- 回答日時:
う~ん、難しい所ですね(^^;
両方共基本的な装備が一緒ですよね、違うと言ったら
エンジン&ミッションだけですからねぇ~
基本的にシンプルな車ほど故障はしづらい傾向にありますから、
私なら以上の条件を考えるとジムニーシエラ(普通車)を選びますね
これなら軽よりもパワー&トルクに余裕があるので、アクセルも踏まなくても良いから
燃費は軽よりも良いですし(最近の軽ターボは燃費が悪い)、
NAエンジンですからメンテも特別気を使わなくても良いですからね。
この回答への補足
う~ん迷ってます。カタログ的には燃費は同じくらいとありますが、軽のターボは少しでも飛ばすと極端に悪くなるらしいですね、当方としては10キロ程度いけば不満はないのですが、ありがとうございます。
補足日時:2005/03/20 11:07No.1
- 回答日時:
こんばんは。
はじめまして!私の結論から言わせていただきますと、
軽のジムニーのほうがよろしいのではないでしょうか?
確かに昔の軽は安さと燃費だけの様な感じでしたが、
最近の軽は燃費のよさはもちろんのこと、
乗り心地も良く、作りもしっかりしてきているため長く乗れるかと思います。
車体の大きさもさほど変わりはありませんし(もちろん普通車のほうが大きいのですが・・)
乗っていても狭さを感じることはほとんどありません。
オイル交換など、定期的な点検をされる方でしたら、軽がいいと思います。
ありがとうございます。燃費はデーター的には軽も普通車もほぼ同じぐらいですね、あとは男が軽自動車に乗っていることをどう感じるかですが、(セカンドカーとしてなら関係ないと思いますが、私はこの車1台で生活してゆくつもりです)過去の質問で軽でもジムニーは別という意見が多かったので,,,ウーン!迷うところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付について質問です。 1、原...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
モタモタ発進
-
エイプ50につけられるターボチ...
-
国道1号
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通自動二輪教習
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
スズキのティーラーの違い
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
マニュアル車についての質問で...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
MT車の発進
おすすめ情報