重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

読んでココで、英語文章を取り込みたいのですが、もっと識字率が高くないと使い物になりません。 どなたか、この識字率を上げるよい方法を、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 

A 回答 (3件)

 3年前、名刺を取り込む目的で、エプソンのスキャナーを購入し、付属の読んでココで5000件程OCR化しました。


 この間、新聞、雑誌等のOCR化(全て日本語ですが、仕事がらか、英語、数字が少なからず混在します)を始めましたが、使い勝手、識字率に満足できず、雑誌等を読み漁り、いろんな体験版等を経て、現在は、OK READER 2000(住友電工システムズ)を使用しています。これまで数百件以上OCR化した体験から言えば、少なくとも、英語、英数字の識字率は、格段に良いし、ワードへの転送機能等、使い勝手も良いと思います。
 因みに、今年になって、GT-8700Fに買い替えました。
残念ながら、OK READER 2000は全くバージョンアップされていませんが、読んでココではなく、OK READER 2000を使っています。
 しかしながら、現在、本当に満足できるOCRソフトはないように思います。私は個人用として、使っていますが、エネルギーがかかりすぎて、挫折しそうです。
 業務用にも使える、もっと良いものができれば、数十万円でも、メリットがあると思っています。当然、会社で購入してもらいますが。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報頂ければ、ありがたいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてもうしわありません。
結局、英語OCRプログラムを購入しました。
英語だけなら、大満足の識字率です。

お礼日時:2001/10/16 00:43

読んでココ!を装備してますが、最近使用してません(機会がない?)!



さて、英文の識字率に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「翻訳学習者と・・・」
この中で「翻訳なんでも相談室」というBBSがありますが、そこで話題になってました。
過去ログを調べられては如何でしょうか(確か、今年の分)?

内容は英文については別のOCRソフトが良いとの経験談があったと記憶してます。

ご参考まで。

参考URL:http://trans.kato.gr.jp/forum.html
    • good
    • 0

どの文面から識別しているのか、わかりませんが。


同じもの使っていますので、書かせてもらいます。
まず、画像を取り込んで、ある程度、ノイズ除去(消しすぎるとおちます)、文章を平行にする。(機能としてついている)どの部分が文章かを設定してから、使用すると識別率は上がると思うのですが。。あと、原稿の方もなるべく良い状態にするなど。手書き文字はもちろん、おちます。活字などがベスト。
 でも、結局、100%はありえないので、1つずつ確認するしかないですけど。でも、間違えるところは、大体同じ所が多い。

参考程度に
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!