電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度結婚することになり顔合わせ食事会をすることになりました。

最初は彼女の両親の希望もあって結納をするつもりでしたがコロナウイルスの再流行により顔合わせ食事会になりました。

この場合支度金は準備するものなのでしょうか?
最初は結納を行うつもりでしたので支度金が必要かなと思い彼女に聞いたら必要ないと思うと言われました。

私には兄弟がおりその際は顔合わせの食事会のみでしたが支度金などのやりとりはありませんでした。

世間知らずでお恥ずかしいですが回答お願いします

A 回答 (2件)

こんにちわ。



ご心配には及ばないかと思います。

正式な結納式という事になった場合でも、進行や流れ
の決まり的ご案内は有りますが、地域・仕来たりから
習わしから、考え方の違いまで出て来てしまう物です。
その場合、打ち合わせ担当者やプランナーに相談等も
されるでしょうが、昨今では略式結納(簡単に)で
有ったり、顔合わせ食事会という事が多くなってきて
います。※結納セットという、安いパック商品も有る
ぐらいです。

ご両家顔合わせのお食事会でしたら、言葉どうり気軽
なご挨拶での食事会です。個室貸し切りのお部屋等で
あっても、お気軽なお店であっても同じ事です。

後は、ご両親様のご判断やご意見が、いかがな物か。
最近では、そのような形式でご挨拶された後は、挙式
や宴席(こちらも披露宴という形式ではなく、ご会食
型式が多くなってきていますが)へ、お2人がお考えを
まとめていかれればよろしいかと思います。それぞれ
お2人でご自分達は、この様な~かたちで進めたいと
お決めになり、しっかりお話される事です。

あくまで、おふたりの為の流れであり大切な時間です♬
    • good
    • 1

結納を行う場合は「結納金」、顔合わせだけの場合は「支度金」を渡すのが一般的だったかと思いますが、両家で不要という認識が合っていれば問題無いかと。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!