電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コロナワクチン接種後死亡疑い1444件の有害事象について、なぜ議論されないのですか?

2021年2月17日から2022年1月14日まで

A 回答 (6件)

結局まとめとしてはこれでいいのかな?



 専門部会では2022年1月2日までに報告された1438件の死亡とワクチン接種との関連についてα(ワクチンと死亡との因果関係が否定できないもの)、β(ワクチンと死亡との因果関係が認められないもの)、γ(情報不足等によりワクチンと死亡の因果関係が評価できないもの)と評価している。その結果は以下の通り。

▼ファイザー社製(α=0件、β=9件、γ=1363件)
▼モデルナ社製(α=0件、β=1件、γ=64件)
▼アストラゼネカ社製(α=0件、β=0件、γ=1件)

ほぼワクチンと死亡の因果関係が評価できないもの
となるけど。
ニュースのタイトルだけ見て
大騒ぎするのは
頭が弱い証拠だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何言ってるの。
なぜ議論がなされないかだよ。

お礼日時:2022/02/10 08:11

#5です。

回答が少し不明瞭でしたね。
最初から議論しないことなっているのでしょう。

議論をするということは、製薬会社は責任を問われるかもしれないということ。
しかしそもそもメーカーも急ごしらえで、政府もそれを承認をしている薬で責任取らされたらたまらないですし、何も客は日本だけではありません。
製薬会社の責任を問うためには、急所を掴んでいないといけません。
しかし政府は急所を握れていないのです。
逆に供給を握る製薬会社の方が有利。

製薬会社のご機嫌を損ねれば、供給に影響を与えかねず、そうなれば批難は必至です。
議論の一部でを切り取られるだけでも批難は必至です。
当然、検証をする体で議論は行われません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

製薬会社は日本経済のスポンサーだから仕方ないのですかね。

人の命と科学技術どっちが大事なんだよと、誰か言ってましたけどね。

お礼日時:2022/02/10 12:51

事実から逆算すると、最初から議論する気がなかっただけです。


でなければ、こうはならん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも議論した方がいいですね。

お礼日時:2022/02/10 09:39

プライバシーの問題でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだそれ。

お礼日時:2022/02/10 08:10

生きとし生けるものは必ず死ぬからです。

私も接種したので必ず死にます。何か文句でも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

???

お礼日時:2022/02/09 23:47

詳しく議論するとワクチン接種促進のマイナスイメージになるからでしょう…


でも、小さい子どもが接種対象になり始めて、最近は少しずつマイナスのことも報じられるようになってきましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2022/02/09 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!