
No.6
- 回答日時:
そもそも何をもって「全部」と言うのかと言う単純な問題があるでしょう。
まず現在「八冠」と呼ばれているタイトルすべてが初めから公式タイトルだったわけではありません。私が子供だった頃の公式タイトルは「名人」「十段」「王将」「王位」「棋聖」の五つでしたが、これに「棋王」が加わっで六つになりました。その後もタイトルが増えて現在は八つとなっているようですが、例えば「王座」等が公式タイトルに昇格したりする可能性もないわけではないので「全冠」と言う呼び方を作ってもあまり意味はないと思います。ご回答ありがとうございます。
>そもそも何をもって「全部」と言うのかと言う単純な問題があるでしょう。
:
なるほど。
#5さんもそんなようなことを言ってましたね。
ちょっと調べてみたら準タイトルというのか、それでも賞金が8大タイトルより多いものもあるようで意外でした。
今は、叡王と王座が入って8大タイトルのようですが、将棋連盟の認定したタイトルに搾って構わないと思っているところ。
No.5
- 回答日時:
「全冠」……論理的にはアリかもしれませんが、無理でしょうね。
将棋のことは多少知っていますが、そんな呼称は聞いたことがありません。
仮にマスコミのどこかが使いはじめたとしても定着はしないでしょう。業界の慣例を覆すのは簡単なことではないはずです。
下記あたりをご参照ください。いまよりタイトル数が少ない時代にも独占した棋士はいますが、「全冠」と呼ばれたことはないはずです。
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01245/
https://note.com/dasaburo/n/n6a249c745fa1
さらに書くなら、将棋界には八大タイトルのほかに、一般棋戦と呼ばれるものがあります。現在はNHK杯、朝日杯、銀河戦など。
これらをすべて独占したら、「全冠」呼べるのかもしれません。
あっ「新人王戦」は無理ですね。仮に無敵の新人が出てきたとしても、ルール上名人になったときには「新人王戦」には参加できないので、「全冠」は無理です。
羽生さんは、「永世七冠」(この呼称がまた微妙で……)に加えて唯一の永世NHK杯選手権者ですが、「永世全冠」と呼ばれたことはないはずです。
ちなみに囲碁の世界では、井山さんという偉大な棋士が七大タイトルの独占を2度果たしていますが、「全冠」とは呼ばれてません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%B1%B1 …
ご回答ありがとうございます。
>「永世全冠」と呼ばれたことはないはずです。
:
恰好いい呼称ですなあ。
ぜひ、そう呼んでやってほしかったという気がしますね。(笑)
No.3
- 回答日時:
羽生七冠では味気なかったですか?羽生全冠と呼んだ人はいましたか?もし八冠取った後に新棋戦が立ち上がったらどうなるの?
ご回答ありがとうございます。
>羽生七冠では味気なかったですか?
:
すごいなあ、という印象は受けましたが、全タイトル保持者なんだあ!
という感激はありませんでしたね。
全タイトル保持について訴求されてないという点では味気なかったと言えるかもしれません。
早く言ってくれよ~、という感じ。
>羽生全冠と呼んだ人はいましたか?
:
そういう用語が無いのならいなかったのでしょうね。
しかし、他人が言ったことだけしか言ってはいけない、という法律もありませんよね。
>もし八冠取った後に新棋戦が立ち上がったらどうなるの?
:
なるほど。
これは大ヒント!
藤井全八冠!
で決定ですな。
これでいきましょう!(笑)
新棋戦が立ち上がったら、
藤井全九冠!(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お願いします。 教えてください...
-
漢字で、屋の横に五六八と書い...
-
チェスは盤面の枡目が8×8なの...
-
大東さんの名前、なんと読みま...
-
羽生―渡辺戦の対局数が100局...
-
2013年に行われた名人戦第...
-
藤井聡太が史上初の八冠って盛...
-
第31期銀河戦 本戦Hブロック 最...
-
羽生沢(はぶさわ)っていう苗字...
-
なぜ羽生は逆転勝ちが多いの?
-
将棋連盟は、他のプロスポーツ...
-
377Aのボタン電池はどこに売っ...
-
エクセルで人口100万人あたりの...
-
将棋の昼食・夕食休憩について
-
将棋のタイトル戦には協賛スポ...
-
日本議員はいつもモメてますが...
-
将棋の駒を打つときに音を立て...
-
将棋の反則負けに二手指しとい...
-
正座ってなんで将棋なんですか...
-
将棋のアマ6段は、プロの段級...
おすすめ情報