dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原材料のところに原産地書いていないのはどこ産なんですか?

質問者からの補足コメント

  • 前に何かに、書いていないのは国産って書いてあった気がしたので…

      補足日時:2022/02/14 00:22

A 回答 (6件)

書いてないのに知る人はいません。

    • good
    • 0

>前に何かに、書いていないのは国産って書いてあった気がしたので…



食品表示法(法律)に基づく食品表示基準(内閣府令)が改正され、
2017年(平成29年)9月1日から、加工食品の原材料の原産地表示対象が、すべての加工食品に拡大されました。
2022年(令和4年)3月31日までは移行期間。まもなく完全実施です。

すべての加工食品について、使用重量第1順位の原材料産地が表示されます。
複数産地の原材料を使う場合は、国別・重量順の表示になります。
国産の原材料も、「国産」または「○○県産」などと表示されます。


具体的な内容については、消費者庁のパンフレットを参照してください。

消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと)
> 食品表示企画 > 食品表示について > パンフレット
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_label …

加工食品の原料原産地表示
・全ての加工食品の原材料の産地が表示されます! <パンフレット>(令和2年9月作成)[PDF:3.2MB]
・全ての加工食品の原材料の産地が表示されます! <リーフレット>(平成29年9月作成)[PDF:1.2MB]
    • good
    • 0

原料原産地表示が省略可能な原材料(表示義務が免除されているもの)については、産地がどこであるかは一概には言えません(消費者には分かりません)。



-----------------

Ⅰ 表示対象

(原原-1)原料原産地表示の対象となる加工食品はどのようなものですか。

(答)
1 消費者への情報提供を目的として、国内で製造した全ての加工食品が原料原産地表示の対象となります。
  輸入品(輸入後の国内での加工行為等が、実質的な変更をもたらしていないものを含む。)については、従来どおり輸入品として「原産国名」の表示が必要であり、原料原産地名の表示は必要ありません。

2 原材料名の表示等と同様、以下の場合には、原料原産地名の表示は必要ありません。
 ① 設備を設けて飲食させる場合(外食)
 ② 食品を製造し、又は加工した場所で販売する場合(いわゆるインストア加工を含む。)
 ③ 不特定又は多数の者に対して譲渡(販売を除く。)する場合
 ④ 容器包装に入れずに販売する場合

 また、容器包装の表示可能面積がおおむね30平方センチメートル以下の場合には、原料原産地名の表示を省略することができます。

-----------------
    • good
    • 1

大地。

    • good
    • 0

あちこち

    • good
    • 0

だいたい中国産。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!