
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
着払いで支払ったものや 開封されたものは 返送は出来ても 受け取り拒否はできない。
受け取り拒否は郵便局の責任の範疇のものだけだからだ。
今回の場合 発送した相手に対し「行方不明で認定死亡を検討している最中 なので このような品は送ってこないで欲しい」だろう。
もし行方不明者が注文をしたというのなら 「現在警察に捜索願を出しているので まず警察と連絡を取っていただきたい もし悪戯なら悪質なので それも警察に訴えたい」で 相手が引き下がればよし。
引き下がらないようならこちらから警察に連絡し「行方不明の者が事件に巻き込まれた疑いがある」とやることで 相手のこれ以上の要求を阻むことができるだろう。
ただの封筒であって 中身に価値のあるものもなければ 放置すればいい。
「そんなの知らない」で終わりだ。
いちいち受け取り拒否などする必要はない。
何か言われても その蒸発した者が未成年でもない限り 「どうして私がそちらのために動かなくてはならないの」で済む。
未成年であった場合は 親の監督責任があり 受け取り拒否しても済まない。
「未成年の契約の無効」を訴えなければならないので 率先して開けて良い。
放置すればむしろ 支払う事になりかねない。
No.4
- 回答日時:
そもそもですが、「誤配達」ではないので開封されていなくても返送はできません。
可能性としては「受取拒否」または「受取拒絶」だと思いますが、開封されている場合は該当しません。この場合、その封筒に「受取拒絶」と付箋を貼り付けて、封筒ごとちょっと大きめの封筒に入れて、発送先の住所・宛名を記載の上、切手を貼って送るしか方法は無いでしょう。
No.3
- 回答日時:
開封した物は、受け取り拒否は出来ません。
特に書類などを送ってきたならなおさら、無理ですね。送り返す事は出来るので、そのまま別の封筒に入れて、本人不明と記載して送り返しましょう。

No.2
- 回答日時:
郵便物ではありませんがPCパーツを適応機種を間違って開封してしまい販売先に問い合わせたところ、返品に応じてくれました。
この場合、日ごろから取引(買い物)をよくすることも多少は影響があるかもしれません。郵便物は基本未開封が返送の基準ですので開封の痕跡があれば、貴方のご要望に応じることは難しいと思います。
蛇足ですが開封したことにより、貴方様に不都合が発生するのでしょうか?
文面から察すると何か誤って購入した商品の代金を迫られているようには見えませんが!
No.1
- 回答日時:
無理でしょうね。
それが通ってしまえば郵便物の秘匿性が無くなってしまいます。
それよりも、中身が郵便物の全てである証明ができません。
必要なものだけ抜き取って受け取り拒否なんてことも出来てしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 レターパック520の使い方で郵便局対応で困ってます。 2 2021/12/17 23:25
- 郵便・宅配 レターパックプラス520で発送基準がわからず、カスタマーと窓口職員で食い違い・・・? 3 2021/12/19 17:32
- 相続・遺言 遺言実行者就任通知の受取拒否 1 2021/11/02 22:59
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- docomo(ドコモ) iPhone iMessageの仕様について 2 2021/12/09 23:02
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 受け取りたくない年賀状が届いたとき、配達拒否したいのですがどうすればいいですか? 5 2021/12/26 03:49
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ある通販化粧品会社の商品を友人が要らないので返品したいと伝えると、送料此方持ちで返品してくださいと言 3 2021/11/12 11:12
- モバオク! PayPayフリマの追加送付について 1 2021/12/01 22:13
- 郵便・宅配 宅配ボックスに届いた荷物を受け取り拒否にすることはできますか? 今日帰ってきたらゆうパックの不在票が 2 2022/11/18 01:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
購読希望していない本が
財務・会計・経理
-
勝手に送られてくる 第三種郵便
その他(ビジネス・キャリア)
-
勝手に郵送される雑誌の購読料
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
郵便物の受け取り拒否
その他(家事・生活情報)
-
5
郵便物が開封済になって届く!!!
その他(法律)
-
6
受取拒否しても送られてくるのは・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
経審や決算報告書の千円未満の端数処理について
財務・会計・経理
-
8
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
郵便物の受け取り拒否について
その他(法律)
-
10
これは「送りつけ商法」ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
実家と絶縁している方に質問です。最後に連絡は?
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
郵便ポストの中
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
郵便に詳しい方。ポスト投函か...
-
通販で買い物し、登録してあっ...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
日本郵便にクレームを入れたい!!
-
郵便ポストについてです。 この...
-
▲至急!教えてください! 私は5...
-
郵便局留めを配達へ変更する仕方
-
無記名で他人にお金を封筒に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レターパックは、自分の住所は...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
料金受取人払い郵便は、差し出...
-
このような返信封筒は ポストに...
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
不動産の郵便物を受取拒否をし...
-
クリックポスト支払い後に宛先...
-
開封してしまった郵送物を受け...
-
郵便ポストの中
-
郵便ポストについてです。 この...
-
レターパックライト宛名書き忘れ
-
転送不要郵便物の本人以外の受...
-
こちらの封筒にこの缶バッチを...
-
簡易書留をたくさん投函する場合
-
料金後納の郵便の再利用は、切...
-
レターパックで、多額の現金を...
-
郵便に詳しい方。ポスト投函か...
おすすめ情報