
元カレが私のバイト先に新しく入ってきました。
今大学2年生です。
元カレとは同じ中学で私が大学生の時に付き合っていて去年別れました。
元カレとは一切連絡は無かったのですが、成人式の時に私は話しかけるつもりはなかったのですが、向こうから写真撮ろうと話しかけてくれました。気まずくならないように気を使ってくれたのかなって少し安心したんですが、その1ヶ月半後バイト先に新しく入ってきました。
たまたまだと思いたいですが、もしかしたら分かっててきたんじゃないかと少し怖いです。
バイト先は都心駅のすぐ近くなので地元でもありません。こんな偶然本当に驚いています。
バイト先の人に一応同じ中学で友達だったって話してあったので、教える時私が教えたりとか多かったです。
これは仕事だし仕方ないと言い聞かせながらなるべく普通に接するようにしています。
でもこのまま元カレがいるバイト先に何年もいるのは辛いので、辞めようかと悩んでいます。
今のバイト先はやりがいもあって居心地が良かったので卒業するまで続けるつもりでした。でもその居心地の良い場を元カレが入ってきて正直すごくやりずらいです。
みなさんならどうしますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは
親しかった友人だが今はただの後輩なので、そういう気持ちで仕事をします。
相手は何とも感じていなそうなのに、あなたの考え過ぎで一人相撲で自意識過剰です。
公私混同をしないで、過去の事は忘れて他の従業員さんと同じ扱いをすればいいです。
こんな事で辞める必要はありません。
No.3
- 回答日時:
どういうアクションをしてくるか?で
見極めますね。
あなたは、仕事のことだけ、やるべきことだけ
淡々と教える、話しをするだけにとどめておいて、
相手がそれを機に、踏みこんでくるか?どうかを
確かめます。
例えば、プライベートの話をどれくらいしてくるか?
などで、相手があなたに対して何を考えているのか?
だんだんわかってくると思います。
踏みこんでくるようなら、辞めるなど、
離れる方法がベターだと思いますが、
そうでないなら、必要最低限(仕事だけ)の関わりで
やっていけると思います。
あくまで、あなたから良くも悪くも、感情をだしては
いけません。相手の気持ちが読めるまでは。。。。
>正直すごくやりずらい
もう、彼がいるだけで、仕事だけの付き合いで済む状態でも、
無理、、、、なら、辞めたほうがいいでしょうね。
イヤイヤ?よそよそしい?感じがもろに出ちゃうとも
思うので。。。。。
あくまで、「タダの知り合い」という関係を
貫く、言葉も態度もそういう感じでやっていけないと、
自分がつらいですし、相手が何か考えている場合、
付け込まれたり、、、、よろしくない展開に巻き込まれる
可能性も高くなります。
No.2
- 回答日時:
別れかたによりますよね。
どっちがフッたのかとか、原因は何だったのかとか。僕はあんま気にしなくていいんじゃないかとは思いますけどね。
かなり時間が経ってますし、相手もそれなりに恋愛してきたでしょうから「元カノ」ではあるけど「ただの友だち」だと割りきれてると思います。
それともそんなストーカー行為やりそうな男なんでしょうかね。
私が振りました。彼と付き合っててもどうしても合わないなと思ってしまったので。
彼はその時は別れたくないと言ってくれたのですが私が別れたいの一点張りで別れました。
たしかに時間もたっているし、ストーカー行為しそうな人には見えないので大丈夫だと信じます。
No.1
- 回答日時:
仕事内容は問題ないので、辞めない方が良いと思います。
元カレがいても気にしないで仕事に集中したらどうでしょうか?もう彼でも何でもないなら意識しないで仕事をしてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
会社で来客へのうまい挨拶のし...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
https://www.dr-10.com/topic/o...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で両思いだろうなという既...
-
「人の嫌がることを進んでしま...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
ハズレくじの嫁、体が弱い軟弱...
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報