
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>入力したものが可視化できる
JavaScriptだけど
https://www.tagindex.com/javascript/form/submit. …
送信した後のURLまでご確認を
上記の例だと example.cgi に送ってますね
サーバー側で動作させるとなるとphpとかperlとかプログラミングが必要になります。
それは自分でやってみるサーバーによって動作してたりしてなかったりします。
なんかよくわからんながらも
とりあえずやってみたいならサーバーから立てたほうがおもろいです。
No.5
- 回答日時:
こんな感じはどうでしょうか。
<form action="">
<p><label>名前:<input name="name" type="text"></label></p>
<p><label>年齢:<input name="age" type="number"></label></p>
<p><input type="submit"></p>
</form>
<p id="result"></p>
<script>
// urlからデータを取得
const url = new URL(window.location.href),
name = url.searchParams.get('name') ?? '', // string
age = url.searchParams.get('age') ?? ''; // number
// sessionStorageから過去のデータを取得
const data = window.sessionStorage.getItem('data'),
items = data? JSON.parse(data).items : []; // オブジェクトの配列
// 過去のデータに付け加えて格納
items.push({name: name, age: age});
window.sessionStorage.setItem('data', JSON.stringify({'items':items}));
// データを表示
const result = document.getElementById('result');
items.forEach(({name, age})=>{
result.appendChild(document.createTextNode(`名前:${name} 年齢:${age}`));
result.appendChild(document.createElement('br'));
})
</script>
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ご質問の意味がよく分かりませんけれど・・
>フォームの送信先ってどうすればいいんですか?
通常はWeb URLを指定します。
送信先URLには、送信内容を受け取って(目的に応じた)処理をするプログラムを置いておきます。
form要素のaction属性が指定されていない場合は、「フォームが含まれているページの URL」が送信先として解釈されます。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Form …
>スプレッドシートとかに入力できるもんなんですかね
できないことはないようですね。
試してみた方の解説が、以下にありました。
(私は試していないので、わかりませんけれど)
https://qiita.com/kunichiko/items/7f64c7c80b44b1 …
>出来ればコピーでも良いので、簡単にお願いします
「どのように処理したいのか」すら質問文に記載がないのに、コピーも何もないでしょう。
・フォームの内容をメールで転送する
・掲示板の投稿を受けて追記する
程度の、ごく一般的な内容なら、検索すれば各種言語での例は見つかると思います。
とは言え、質問者様の想定しているサーバ環境で使用できる言語であることが必要になりますが。
No.1
- 回答日時:
フォームってのは、テキストやチェックボタンなどの入力を、データベースにするとかのことです。
CGIから、テキスト名、チェックボタン名、そのパラメータをデータベースに書き込むプログラムを作る。そのデータベースから、データを読みだして表示する。
知恵袋と同じです。
http://nandakore.world.coocan.jp/kyahoo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ホームページの編集にどのように費用が発生しているのか、無知な上司にわかるよう教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラミングに必要なソフト Python初心者です。 いざプログラミングを実行するにも必要なソフト
その他(プログラミング・Web制作)
-
自分のかいたスクリプトをまとめておく良い方法知りませんか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
4
プログラミング初心者です htmlでフォームのコードを書いたのですがactionの先に入れる入力先U
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
このネットバンキングのUIが使いにくいのは何故なんでしょう
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
C言語について。
C言語・C++・C#
-
7
プログラミング言語の勉強の仕方について
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
なぜ高速フーリエ変換は画像のような単純な式なのにこちらのサイト書いてあるプログラムは長文で複雑なので
C言語・C++・C#
-
9
c言語 何をしているのかがわからない
C言語・C++・C#
-
10
28日以上、31日以下ってC言語でどう表しますか?日本語無しでお願いします。
C言語・C++・C#
-
11
プログラムで 一番大きい を定義する数式
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
ジャバスクリプトでのことですが(初心者なのでできるだけ専門用語は少なくしていたらければうれしいです)
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
c言語、structについて
C言語・C++・C#
-
14
webで自分の書いた漫画を掲載したいのですが、どのようにすればいいかアドバイスをください。 ほとんど
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
c言語のポインタについて numの値は変えていないのになぜ2回目のプリントで24になっているのですか
C言語・C++・C#
-
16
このプログラミング誰か教えてください
C言語・C++・C#
-
17
c言語について 下記の計算結果を出力するコードを記述する問題で 0-4 3.14×2 5÷3 30÷
C言語・C++・C#
-
18
プログラミング実行後の表示される値を答えよ #include<stdio.h> void main(
C言語・C++・C#
-
19
C言語:数値の桁数指定についての質問です。
C言語・C++・C#
-
20
C言語のバイナリファイルに関する質問
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VBAでユーザーフォームを再表示...
-
5
Vba Userformを前面に出すについて
-
6
フォームウィンドウを最前面に...
-
7
エクセルVBAのフォームを最...
-
8
Access VBA コントロールの参照...
-
9
MSGBOXのフォント大きさ変更
-
10
VBAのテキストフォームの折り返...
-
11
VBAでのコンボボックスの連動に...
-
12
Hideについて(.NET)
-
13
Excelにて、ユーザーフォームで...
-
14
Excel VBAで別のブックからユ...
-
15
C#で3つのプログラムができま...
-
16
ブックをCloseまたはQuitで閉じ...
-
17
クリックイベントなのに、2回ク...
-
18
ユーザーフォームのテキストボ...
-
19
Form_Load と Form_Activate の...
-
20
ACCESSのフォーム、開くんです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter