この人頭いいなと思ったエピソード

先日、既存の職場のホームページに求人ページを追加するにあたって、専門業者に見積もりをしていただきました。
その金額を見た上司が、「なんでホームページを少し編集するだけでこんなにお金を取られるんだ。○○さんがちょちょいと操作して変えられないのか。一体何にこんな金額が発生するんだ。ぼったくりだ。」などと不満をあらわにしています。
以前より、職場の業務に関わる人件費についていまひとつ理解が乏しく、どのように説明してもおかしいといわれます。

どうかこの理解の無い上司が納得する、具体的な理由をご教授いただけますでしょうか。
実際にその現場でお勤めでいらっしゃる方、失礼な質問で恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

「技術料」です。


社内の◯◯さんができないから外注するわけで、先方は社内でできない高度な技術の技術料や利益を乗っけているからそういう料金になるんです。

ただ、その更新料が妥当かどうか、相見積もりを取ってみては?
そうすれば上司さんも納得してくれるかもしれません。
    • good
    • 0

社外の人間と何かのトラブルが起こったとき、弁護士を味方に付けることがあります。


弁護士が二言三言しゃべっただけでもそれで相手が引き下がれば、弁護士はウン万円を請求してきます。
そんな場面でも誰も、

「なんで二言三言しゃべっただけでこんなにお金を取られるんだ。○○さんがちょこちょこっとしゃべるだけであいてを納得させられないのか。一体何にこんな金額が発生するんだ。ぼったくりだ。」

とは言いません。

コンピューターに造詣が深い人も、法律に造詣が深い人と同じなのです。
専門科が“ちょこちょこっと”で済むことでも、自分でできないことはそれなりに高額のお金を払わないといけないのは、社会のイロハです。
    • good
    • 0

サイト制作やってる者です。


見積書に内訳がないのですね。
ザックリ見積もりしか出ていないのであれば、以下を説明してください。

・ディレクション 5万円〜10万円
(狙い通りの効果が出るよう構成を考え、複数の作業者に指示を出して全体を指揮します)

・デザイン 5万円〜20万円
(illustrator、XD、Photoshopなどを使います。専門の学校で学んでいる人が多いです)

・ライティング 2万円〜
(SEOを理解してタグも書くので検索上位化が見込めます。素人が書いたものは一目でわかる)

・コーディング 10万円
(フォーマット通りに流し込むこともできますが、独自のデザインを反映するにはコードが書けないと不可能)

・写真の加工 5,000円〜
(クライアントが提供する場合も、補正、リサイズ、場合によってはリタッチが必要)

・動線の追加 5,000円〜2万円
(トップページにバナーを設置、グローバルナビにメニューを追加など。最も効果的な場所やサイズ、文言を検討)

ページ追加は、「少し編集するだけ」ではありません。
少し編集するだけと言えるのは、写真やテキストのさしかえ程度。

ボタンを一個作るにも、あらゆるパターンがありますよね。
文言は「今すぐクリック」がいいか「お問い合わせはこちら」がいいか。
赤がいいか黄色かいいか。
そういったことをディレクターが指揮監督し、デザイナーとライターが制作し、コーダーが実現します。
ボタンのデザインをひとつ変えるだけで、コンバージョン率が変わります。
何となくでやってることは、ひとつもありません。

ほとんどの業務に専門知識が必要。SEO、マーケ、デザインは流動的なので、常に勉強も必要。
タダでできるものはひとつもありません。
    • good
    • 0

具体的な内容次第じゃないですか?


求人ページをベタで1ページ追加するだけでも、
ほかのページ全部に求人ページを追加しなくてはいけないし、
フッターなんかにもあれば、そこにも追加しないといけないし、
全頁のツリーサイトなんかもあれば、そこにも入れなきゃいけないし、
タブ形式になっていれば、他のタブもまとめていじらなきゃいけないし、
そもそも求人ページを作るなら、この予算でやるとしたら、
どういうスタイルなら可能かを聞けばいいんじゃない?
超低予算だと、他のページには一切手は加えずに、リンクは、一ヵ所だけにして、1ページだけ突っ込むとか、不親切でもそうするしかないよね。
オーダーの出し方次第でしょ。
    • good
    • 0

納得する理由は難しいですが


納得する結果は簡単です

>専門業者

その辺りの学生バイト(例えなので失礼)
などにやらせれば良いと思います。

いろいろ不具合が出る可能性があるでしょう
そういうの無しに完璧であるから専門業者なのかと思います。

コストに厳しい上司、いいじゃないですか
会社の利益を考えているいい上司です。
    • good
    • 0

見積もりにも人件費がかかっている

    • good
    • 1

管理職として失格だから言っても無駄です。


人件費コストを回収するためには、1人日あたりで数万円(10万以上もザラ)です。

そのコスト中には、当人の給与、管理職の給与を含めた間接部門費、家賃、光熱費など全てが含まれていて、それを回収し、さらに利益も含まなくてはなりません。

また、試験や打ち合わせ旅費、造りなおしリスクも含みます。

だから、人日あたり10万以上もザラになります。

どこかのアルバイトにやらせるのとは次元が違います。

そういう貴方の会社も顧客にはそうやって回収しています。
    • good
    • 0

上司に休日家で作らせるなどが良いのでは?


それでも『自身の拘束』『電気代等』の経費は掛かるし、『休日出勤扱いだ!』と言うなら割り増しにもなるでしょ。

だいたい事前契約?でどうなっているのか次第でしょうし、その業者が以前からメンテをしているのなら勝手に弄れば契約にも関わるんじゃないの?

ってか人件費等について理解できない人を上に立たせた会社も問題だよね。
    • good
    • 1

> 一体何にこんな金額が発生するんだ。

ぼったくりだ。
「じゃあ、あなたがやって下さい。Webサイトの変更には専門技術が必要なのです。紙を書き換えるようには出来ません」と答える。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!