電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し前に結婚式を親族のみで執り行いました。

結婚する際に旦那に借金があることがわかりましたが、義実家にはその時点ではお金がなく、

家具などは私の貯蓄から、家電は私の両親と祖母からのお祝いで揃え、旦那の借金はその後半年で夫婦で完済しました。(この部分に関しては納得してやったことですのでご批判はご遠慮ください)

完済したあとにまたお金を貯めはじめましたが、大した金額ではないので、いずれある程度貯まったら家族だけの結婚式をしようと思っていました。

そんなころ義母が定年退職し、結婚式の費用はもつから、親族に披露しなきゃいけないから早く挙げなさいと言われ、4ヶ月のスピード準備でした。旦那側はいとこ家族まで呼ぶ風習があると言うので30名招待、私側は家族に叔父叔母を加えた7人だけでした。

私たちで貯められた金額と、それ以外は義母が出すと言っていたのですが、旦那側のゲストがコロナで減り、義母があてにしていただけの祝儀が集まらないことが1ヶ月を切って判明しました。

すると義母が私はこれだけしか出せないから!と言い出して揉め、うちの両親も少し援助してくれ、私たちも結婚式にはこない祖母からのお祝いも出すことになりました。

それから、結婚式を欠席した従姉妹の家族から届いた3万円のお祝いが3件ありましたが、それも義母が2万円持っていき、私たちに1万円残して、5千円くらいのものを返しなさいと言うのです。

欠席者の分の引き出物も食事もすべてまだキャンセル出来たので、お式にかかった分はありません。なので本来ならそのままいただいて半返しするのが常識だと私は思いましたが‥旦那もそうだよね、と義母におかしいのでは?と連絡してくれましたが義母は家と家の話だから!と取り合わず。

従姉妹は姓も変わってほかのお家に嫁いでいるので義実家のしきたりとは別ではないかとも思います‥従姉妹の旦那さん側は義母のルールとは関係ないのでは‥と思っていたのですが、

義母の中では、従姉妹の結婚式には家族全体として祝儀を出した(旦那はまだ独身でひと世帯扱い)から、そこから戻ってきたお金は義母のものだという主張です。

従姉妹の旦那様の名前でいただいたので、まさか5千円で返すわけにもいきません。なのでそのまま一万円に少しプラスしてお返しすることにしました。

もともと遠方で来れないと言う独り身のおじさまのお祝いも義母がそのまま貰ってしまいました。引き出物を送っておくから大丈夫!と言われましたが、そもそも欠席の方に引き出物(しかもお祝いの5分の1程度)も変だし‥それこそ半返しなのではと思っています。

もう言っても無駄ですし、揉めるだけなので仕方ないなあと諦めてはいますが、

私たち夫婦が非常識な夫婦だと思われないか心配です。
旦那は私の考えに100%同意してくれていますし、なんとか義母に交渉しようとしてくれましたが、糠に釘状態でした。

仕方のないことなのでしょうか、これって‥

A 回答 (3件)

ハッキリと言いますが、義母さんは完全に金の亡者です。

自分の
息子の幸せより、懐に収められる金を優先させる方のようです。
このような方は今後も金をむしり取る可能性はありますので、今
後は義母さんの前では金の事は口にしない事です。また金に関し
ての相談もしないようにしましょう。

祝いの席で半返しと言う言葉を使うのは止めませんか。半返しは
葬儀の際にお返しで使う言葉です。葬儀では包まれたお香典の額
に対して、半分を品に変えて包まれた方に四十九日法要後から1
ヶ月後までに直に渡すか配送をします。1万円を包まれたら半分
の5千円を品に変えて渡すのが基本です。
祝いの場では頂いた額の4割が相場となっています。頂いた額が
3万円の場合なら、1万2千円が相場となっています。

義母さんの考えは大間違いです。上記にも書きましたが3万円を
頂戴したなら1万2千円が普通ですので、5千円では完全に少な
過ぎます。また2万円を取ったと言いますが、これはくすねたと
同じですから、明らかに犯罪です。
これは義母さんに交渉するのではなく、返済をするように強く言
うべきです。

仕方が無いと諦めたら終わりです。この先に子供が出来れば出産
祝いも頂くでしょうし、子供が学校に入れば入学祝も頂く事にな
るはずです。これ幸いにと義母さんは祝い金を懐に入れようとし
ますよ。今言わないと今後も同じ事の繰り返しになりますよ。
それでも構いませんか。
    • good
    • 0

おめでとうございます。



地域風習等はありますが、新郎新婦様が主催者
です。ホテル営業マンですが、お打合せなどの
際にも、その様にご案内をしてご判断を頂く様
にしています。

御新郎様も味方ですし、もっと早い段階にて
打ち合わせ担当者(プランナー)などへ依頼を
して、詳細割り振りのご案内や両家別計算書の
ご説明をしっかりして頂いて、納得頂けなくと
も通例・一般常識を少しでもご理解頂ければ
よろしかったですね。
新郎新婦様達だけが、の思いをされずに済む様
にです。

御新郎様にいまひとつ頑張って頂いて、とも思っ
てしまう処ですが、その分新婦様えの風当たり
もと心配される処でしょう。

ですので、新婦様が一番お疲れになってしまい
ますから、一歩引かれて落ち着かれて下さい。
そしてこれを教訓に、笑顔で流せる様なご自分
を持たれて下さい。
               応援致します♪
    • good
    • 1

金に汚い人っていますしね。


義母の思惑では、
「息子夫婦のお披露目」ではなく、
「定年後のボーナスゲットだぜ!」だったんでしょう。
そういう人なんだと明確に分かったことは良かったんじゃないでしょうか。

今後は中途半端に「折半」で関わらないようにしましょう。
きっと自分だけ美味しい思いをしようとしますからね。
義母と関わるなら負担は100%自分達だと考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!