
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんな感じです。
プロパン本気で使い出したら、もっといきます。
一万なら、まだいいほうです。
プロパンの節約は、銭湯です。
回答ありがとうございます
げ、そうなんですか?
プロパンは高い高い聞いてたけどしんどいですね…
銭湯は銭湯で片道徒歩20分かけて毎日行くのは結構しんどいです…
やっぱり割りきるしかないですかね…

No.1
- 回答日時:
>風呂は大体毎日湯も貯めます
これが大きいね。
特に水温が低い冬場は。
俺はガスを使うのはほとんどシャワーだけ。
手洗いも食器洗いも水。
シャワーを使う時間は5分にならないけど、それでも使用量は2m3を超える。
風呂を妥協したくないならそれ相応の出費と割り切るしかないよ。
回答ありがとうございます
ですよね…
使用量少なかった時は風呂2日に一回くらいだったんですよ
寒いとシャワーもついつい長く使ってしまう…
反省しなければと思う反面、生活に密着した部分は妥協したくないとも思ってしまう…
割りきるしかないですかね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 光熱費の不思議 5 2021/10/30 12:33
- 電気・ガス・水道 Lpgのお風呂 1 2021/11/25 20:10
- 電気・ガス・水道 ガスについて詳しい方教えてください! 今日夕食の片付けをしてお風呂に入ろうと自動ボタンを押したら、少 5 2021/12/19 21:29
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- リフォーム・リノベーション 洗面台作りたい 5 2021/10/29 23:05
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 北陸住みで、アパートのガス代の節約に頑張っています。 料理で使うガスコンロを、IHクッキングプレート 3 2021/11/03 15:30
- 電気・ガス・水道 電気、ガス会社のおすすめを教えてください。 現在、電気もガスも楽天を使っています。 楽天モバイルを解 3 2022/05/21 12:54
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
- 電気・ガス・水道 引っ越ししたらガス代がすごく高くなりました。 30m3 から 64m3 になり、支払いも10,000 7 2022/04/18 00:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
ガスが無くても火災報知器はほ...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
乾太くん 東京ガス製 or リン...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
ガス料金を支払っているのにガ...
-
最近レオパレスで一人暮らしを...
-
ガス会社、怪しくないですか?...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
水素ガスボンベの純度について...
-
東京ガスでガスと電気をまとめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
おすすめ情報