プロが教えるわが家の防犯対策術!

回らない寿司屋に行って最初の一貫目で、その寿司屋の仕事を見極める為に玉かコハダを頼むと、職人にこの客は侮れないな、、手を抜けないなと一目置かれますか?
私は回らない寿司屋なんか慣れてるからな!ツウなんだからなという風に思われたいんです。

A 回答 (13件中1~10件)

私がかつて通っていた高級寿司屋は、店主の(おまかせ)しか食べれませんでした‼️しかし、常に超満員でした❗(≧▽≦)

    • good
    • 0

僕は回転寿司しか行きません、スシローはまだ未経験です。

    • good
    • 0

客に注文させる寿司職人も、勝手に注文する客も一流ではありません。

 一流の寿司店では、客は勝手に注文しません。 一流の寿司職人は客が一番美味しく食べられる順で、握って出してきます。 客は醤油も付けません。 醤油屋煮切りはネタに一番合ったものを職人が付けて出してくるゆえ、客はそれを黙って食べるだけです。
    • good
    • 0

いつも行く寿司屋で


近くに座った客が
玉を注文したみたいで
大将が
「そんなもん頼まなくても
うちはうまいんだから
食いたいもんを頼みなさい」
と言っていました

味もわからんやつが
通ぶってもバレる
    • good
    • 0

一度逆のパターンで似たようなことやったことあります。


赤貝、紐だけ・・と注文した年配の女性「ツウなんだからなという風に思われたいんです」そんな気持ちで言ったのは見え見えでしたが。
あっ、丁度良い、では、私には身だけ握って頂戴、と言ったことあります。
赤貝
一つでは身、とひもで二貫(一皿)になります、紐だけだと二個使う必要があります、お値段が倍になって当然ですね、それが通常の値段で・・・・相手にとっても好都合ですね。
後日、旦那が魚関係の仕事をしている喫茶店で、その旦那がいるところで話をしたところ、「そら、身のほうがおいしい、そやけど・・・」と言っていました。
本当に仕事を見極める必要がある場合は、一貫目に注文する必要はありません、あなたの舌が確かなら。
一貫目から・・・ということは。そんな魂胆がすでにお見通しになるだけです。
    • good
    • 0

逆に初心者だと思われそうですね。

    • good
    • 0

玉子も今は専門店で買ってるしね。

その順番は、まずは白身魚からスタートします。
タイやヒラメなどの白身魚は味が淡白なため、脂の乗ったトロやブリ、味の濃い穴子の後に 食べてしまうと、ぼやけた印象になってしまうので、一番最初にオーダーします。

白身魚が済んだら、次は少し味の濃い赤身の魚を食べます。 具体的には、マグロやトロと言った魚です。

ここまで食べたら一度ガリやお茶で口をさっぱりさせてから、酢でしめてある魚や、アジやコハダなど 光り物の魚を食べます。
その後またイカやタコのような淡白な具材に戻り、貝類、海老と食べて、終盤にウニや穴子を食べます。
そして一番最後に、カッパ巻きのようなさっぱりした巻き寿司でしめるというのが、基本の順番です。

一番重要なのは、楽しんでお寿司を食べる事!
しかしながら、白身魚が苦手な人もいると思うし、光り物が苦手な人もいると思います。
一番大切なのは、美味しく味わって食べることです。
苦手な魚を無理に食べる必要も無いし、順番にこだわり過ぎて楽しめないのも、もったいないと思います。

この順番はあくまで参考程度に頭に置いておき、自分が好きなお寿司を美味しく食べてもらえた方が 職人さんにとっても嬉しい事なんだと思います。

私の行ってるところはお任せしかないので出された順番に食べて行きます。
もちろん私の嫌いなものは店主は把握してますよ。
    • good
    • 0

置かれません。


まぁ精々通ぶっていると思われるだけでしょう。
    • good
    • 0

まずは1軒店を決めて、常連になるまで通って下さい。

味と、マナーを覚えましょう
    • good
    • 0

友達に寿司屋の花板をやってた人がいるけど、「食通気取りで注文してくる人は席に座った瞬間や会話からわかる」って言ってた。


どこで見たのか知らない教科書通りの注文をしてくるので、相手するのも会話するのも面倒くさいとも言ってた。

あらかじめ板前に好みや量を伝え、おすすめで注文すればいいだけです。
いきなりお腹いっぱいになる量を注文するのではなく、食べながら板前と会話し、その中から食べたいものを追加で注文して下さい。

逆に、あなたが花板だとして店が満席だったら、1貫ずつ注文してくる人って面倒くさいでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!