
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
漢字の12~15はたぶんそれで合っていると思います。
それ以外の変体仮名(カッコ内は字母)について回答します。?付きは少し自信がありません。1.もと?(茂登?)
2.そう(楚宇)
3.さく(左久)
4.さん(左无)
5.すま子(春末子)
6.は?つい(者?川以)
7.なお(奈於)
8.スヱ
9.はる(者留)
10.らく(良久)
11.たか(多加)
16.もと?(茂登?)
もしかして1.と16.は同じなんじゃないかという気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文書解読でお助け下さい
-
マヤ語で 水 火 風 土 を意味す...
-
戸籍内の昔の文字が読めない
-
シュメール文字(楔形文字)の解読法
-
このモールス信号解読できる方...
-
未知の言語を解読する時に・・・
-
「古代文字」解読の方法論
-
これって何語ですか?? またな...
-
クライアントがSSLを解読する方法
-
これ どんな解読できますか? ...
-
解読お願いします °*(44(☆°¥4(8
-
ヒエログリフ
-
誰も解読できない暗号(符号)を...
-
古代文字はどうやって解読する...
-
この「来自」のあとの3文字を解...
-
OTMを解読したい
-
古文書. SOS!
-
ワード2007のブロックの作り方...
-
昔の売渡証書の売渡代金の解読
-
メール文字化け解読依頼。どな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マヤ語で 水 火 風 土 を意味す...
-
戸籍内の昔の文字が読めない
-
未知の言語を解読する時に・・・
-
誰も解読できない暗号(符号)を...
-
ヴォイニッチ手稿は結局、解読...
-
シュメール文字(楔形文字)の解読法
-
解読お願いします °*(44(☆°¥4(8
-
これって何語ですか?? またな...
-
これ どんな解読できますか? ...
-
クライアントがSSLを解読する方法
-
「古代文字」解読の方法論
-
古代文字はどうやって解読する...
-
このモールス信号解読できる方...
-
ヒエログリフ
-
ワード2007のブロックの作り方...
-
この「来自」のあとの3文字を解...
-
メール文字化け解読依頼。どな...
-
古文書. SOS!
-
昔の売渡証書の売渡代金の解読
-
タイ語解読^_^;
おすすめ情報