重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨年シドニーオリンピックの時期は、AUSドルに対して円は50円台と恐ろしいくらい高くなりました.
でも、最近の動きを見ていると、とくに米ドルとも連動していないようだし、どんなときに、AUSドルが上げ下げするのかよく判りません.もし、「一年のうちにこの時期は大体円高傾向になる」だとか、こういう現象が起きると
円が上げ下げするというような具体例があれば教えてください.

A 回答 (2件)

どうもです。

すでに知っておられるかもしれませんし、AUSドルに限ったことでもありませんが・・・
これはなかなか新信憑性があるなと思っているものが、
"年度末は円安になる"
というものです。
決算が近いということで外貨建ての資産を円に戻す動きが多くなるためです。初めて聞いたとき私はかなり感心した覚えがあります。
大まかな意見ですいませんが参考になれば幸いです
    • good
    • 0

こんにちは。

回答に自信はありませんが、多分、ということで書きます。シドニーオリンピックの際にA$に対して円が50円台くらいになりましたが、それはAUSのGST(日本では消費税にあたる)が影響しているようです。たしか2000年の7月からGSTが導入されたかと思いますが、その影響が丁度オリンピック時に出てきたものと思われます。また、AUSドルの上げ下げは政権交代の時期に大きかったです。たとえば、労働党から保守党になったりなどなど。。。すみません、一般的すぎる回答かなー??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!