重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

チャットだけのやり取りで信用して5000円騙し取られました。Googleカードです。警察に言ったら取り合ってくれますかね?

A 回答 (8件)

もしあなたが相手を特定し、証拠もそろえて被害届を出せば捜査してくれるでしょう。

もしあなたが警察に証拠も相手の特定も期待するならそれはあり得ません。被害届を出すだけに終わります。
    • good
    • 0

欺し取られた、と簡単に言いますが


単なる債務不履行かもしれません。

当初から支払いの意思が無く、カードを
取れば詐欺になりますが。

当初は支払い意思があったのだが
カードを手にしたら気が変わった
なんてのは詐欺になりません。
民事の債務不履行に過ぎません。

そこら辺りは確認しましたか。



警察に言ったら取り合ってくれますかね?
 ↑
取り合ってくれません。

詐欺になるか否かも判りませんし
例え詐欺になるとしても
詐欺は立証が難しい犯罪です。

被害金額が5千円では、警察は
相手にしません。
    • good
    • 0

5000円ですんで良かった。


命とか大金とか、取り返しがつかないものじゃなくて良かった。

世間には悪意ある人がいるって実感することは大事。
    • good
    • 0

騙し取ったという証拠がないと動けないなぁ。

って言われて終わりかも。
    • good
    • 0

話は聞いてくれるだろうけど、動いてくれるかどうかは状況次第だったりはする


とにかくまずは行動
    • good
    • 0

騙し取られたって何?


チャットだけの人に5000円出す方もおかしいだろ
    • good
    • 0

地元警察の、安全生活課などに、電話で相談して見ては。



チャットの管理会社の協力が得られれば、証拠は出せるかも知れないですよね。(かなり、厳しいとは思いますが。)
    • good
    • 0

受け付けた 警察の人に依ります。


「チャットだけのやり取りで信用して」← 世間を 甘く見過ぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!