
ミニコンポ付属のスピーカーのコードが齧られて銅線が何か所か切れている状態です。
https://xxup.org/28eSC.jpg
一応音は出ています。
直したいのですが、コードはスピーカーに直接つながっているので取り外せないです。
調べてみたらこのような圧着接続端子で、別のスピーカーコードとつなげるのかいいのかなと思いました。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100596 …
はんだ付けとか難しいことはできません。
コンポのスピーカーコードはかなり細いです。
太さを揃えたほうがいいと思うのですが、市販のコードの方が太くなってしまうような気がします。
通販で買う予定なので太さがよくわかりません。
太さが違っても大丈夫なのでしょうか?
太さが違うと上記の圧着接続端子が使えるのか心配です。
または撚り合わせて熱収縮チューブ使うだけでも大丈夫ですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もともとは細いコードだったものに太いコードを接続しても全く問題はありません。
でもスピーカーコード程度だったら、わざわざ圧着接続端子を使用しなくても電線の端を裸にしてねじって、あと絶縁テープで巻いておけばいいですよ。
回答ありがとうございます。
絶縁テープなら簡単そうですね。
ただテープは時間が経ったときベタつかないか気になります。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100112 …
このような収縮チューブを上にかぶせたほうがいいでしょうか?
No.8
- 回答日時:
No3です。
>ただテープは時間が経ったときベタつかないか気になります。
そんなにたいしたべとつきではありませんよ。
プロでも普通は結線はこうします。
わざわざ伸縮チューブをする必要もないと思いますが。
No.7
- 回答日時:
ニッパーか、ハサミで切って、2cm位、カッターで、ビニール被膜を切って、銅線どうしを、ネジって、つなげてから、ビニールテープで、絶縁すれば、100円以下で直せます。
太いコード、LC-OFCの高級品にしても、音は変わりません。回答ありがとうございます。
絶縁テープなら簡単そうですが、時間が経ったときベタつかないか気になります。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100112 …
このような収縮チューブを上にかぶせたほうがいいでしょうか?
No.6
- 回答日時:
コードは多少は太くても良いので被覆を向いて線をよじって繋ぎ伸縮チューブで被覆するのが一番良いですよ。
回答ありがとうございます。
伸縮チューブは
https://www.yodobashi.com/product/10000000100112 …
この様なものでしょうか?
No.4
- 回答日時:
「大は小を兼ねる」で、太い分には何も問題はありません。
「狭い道」よりも「広い道」の方が電流はスムーズに流れますから。
接続は、「はんだ付け」すればよいですが、1~2 cm 程度束ねてよく「撚り合わせ接続」すれば十分です。
ヘタな「圧着端子」でいい加減な処理をするよりは、手作業で「ねじり」の方がより確実かと思います。
その上で、2本の導線が接触(ショート)しないように絶縁ビニールテープなどを巻いて隔離してください。(動作中にショートするとアンプ側が壊れます)
「ねじり」だけだと「引っ張り力」には弱いので、力がかからないように注意が必要です。(それは「圧着」でも同じ)
安定的に「電気的に接続して十分な電流が流れる」状態にすることが重要です。
回答ありがとうございます。
そうですね、圧着端子はやめておきます。
ただ絶縁テープは時間が経ったときベタつかないか気になります。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100...
このような収縮チューブを上にかぶせたほうがいいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
はんだ付けが難しい場合、、アマゾンなどで「圧着チューブ」あるいは「圧着端子」で検索すると適切なものが見つかります。
回答ありがとうございます。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100112 …
こんな感じのものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ツイーター付きのカースピーカーについて 3 2022/02/01 17:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- デスクトップパソコン Windows Vistaの再生デバイスにスピーカーが無い。。。 3 2021/10/25 15:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) スズキのエブリに車載スピーカーとりつく? 2 2023/02/22 19:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーについて 4 2021/12/16 21:52
- その他(生活家電) 延長コードに粘着材はがしスプレー 3 2022/02/02 13:25
- デスクトップパソコン パソコンの音がスピーカーから出ない理由 7 2021/10/25 10:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
PCとコンポをつなぎました
-
スピーカーが欲しいです。
-
PCとコンポのスピーカーをつな...
-
コンポのスピーカーケーブルを...
-
アンプとスピーカーの接続端子...
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
スピーカーケーブル
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
錫メッキと金(ロジウム)メッ...
-
スピコンなどの端子について
-
古いスピーカーを頂いたのです...
-
マザーボードのスピーカー端子
-
バナナプラグって接触不良にな...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
PCに接続しているスピーカーか...
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
”ボーカルの抽出”スピーカーマ...
-
ネットラジオを普通のスピーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
ビープスピーカー用端子がない?
-
家庭用DVDプレーヤーから外部ス...
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
インターホンのスピーカーにリ...
-
パワーアンプにラインアウトと...
-
オーディオケーブルを分岐した...
-
ステレオとスピーカーの接続に...
-
車のAUXについてです 昨日までi...
-
スーパーツイーターの繋ぎ方
-
任天堂switchの音をPCスピーカ...
-
スピーカーコードを継ぎ足したい
-
ショートチェックの方法を教え...
-
KENWOOD SG-55MDの電源について
-
ネットラジオを普通のスピーカ...
-
アンプとスピーカのつなぎ方
-
スピーカーの極性はどうやって...
-
カシオのキーボードについて CT...
-
初歩的な質問ですが、モニター...
-
錫メッキと金(ロジウム)メッ...
おすすめ情報
絶縁テープは簡単そうですが、時間が経ったときベタつかないか気になります。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100112 …
このような収縮チューブを上にかぶせたほうがいいでしょうか?