

社長含め3人の会社(株式会社)で働きだして2ヶ月です。仕事内容には全く不満はないのですが、この会社から先月支給されたお金は
時給×働いた時間から源泉徴収を引いた額
と、交通費のみでした。
健康保険や社会保険、雇用保険は一切ついていません。確か入る時の口約束では、「ついてます」とのことだったと思うのですが。
仕事内容が気に入っている上に、人間関係も悪くないので、長く続けたいのですが、福利厚生が一切ないとなるとやはり不安です。
アルバイトではなく、社員として入っています。
明日、社長がちょっと話し合おうと云っているのですが、どういう風に云っていったらいいでしょう。
私はこうした福利厚生についての知識が無いので、詳しい方教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人は、社員を一人でも雇ったら社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)に加入する義務があります。
したがって、あなたが勤めている会社はその義務を果たしていないこととなります。
当然あなたには、会社に対して、社会保険に加入することを要求する権利があります。
しかしながら、小規模な会社では、社会保険に加入していないところが多いのも事実のようです。
会社は社員の保険料の半額を負担しなければならないため、経費を少しでも削減するためにやむを得ないと判断しているのでしょう。
近年の不況の影響で、加入していた社会保険を脱退して、社員個人の国民年金、国民健康保険に切り替える会社もあると聞きます。
だからといって、それを黙認すべきとは思いません。
あなたが会社の事情を理解した上で、自ら納得して国民年金、国民健康保険に加入するのも選択肢の一つですが、決して好ましい状態とは言えないでしょう。
社員3人が社会保険に加入することで会社負担が増えて存続が危ぶまれるような会社であれば、今すぐ辞めた方が良いでしょうね。
ここはストレートに、社会保険に加入してほしい、と伝えるべきでしょう。
参考URL:http://www.venturejinji-senmon.com/
ありがとうございます。
社長の方から「保険入りたい?」と聞かれたので、はいと言いました。入ってくれるようです。ただ、年金についての話は何もなかったのですが・・・。
No.3
- 回答日時:
法人は労働者が一人でもいれば強制適用です。
これは、加入していないのではなく、
被保険者取得届の届け出を怠り、
保険料を納付していないだけです。
ですからこれには、罰則も用意されています。
加入していないといえるのは、
任意適用事業所の場合ですね。
選択肢としては届出をするように言うか、
退職するかどちらかですね。
No.2
- 回答日時:
厚生年金保険、医療保険、失業保険がないのは、雇用関係ではなく、請負関係として扱われているか、臨時雇用かのどちらかです。
少ない時間給の中から、国民健康保険、国民年金の保険料を負担するのは馬鹿馬鹿しいですから、退職して、まともな社会保険などのある会社に転職してはどうですか。社会保険料、失業保険料を払うだけの余裕がない会社はいずれつぶれます。つぶれる前に首にされるのは間違いないから、その前におさらばしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
買い取り店が沢山できています...
-
営業電話に対する第一声
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
独学で学べて仕事にできること...
-
人間がパフォーマンスを出す瞬...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
社労士さんの依頼料金
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
最近のApple について思う事は...
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
経営者がスーパーマンなのか、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の社会保険加入...
-
2つの会社に在籍する場合の社...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
シフト制の会社に務めています...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
入社したばかりのパート社員の...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
おすすめ情報