重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホイールキャップに傷がつき交換したいのですが自動車の知識の無い自分でも出来るでしょうか?
それともディーラー等自動車屋さんに持っていた方が良いでしょうか?

「お教え願います」の質問画像

A 回答 (9件)

実は、これ、ホイールカバーです。

ホイールキャップは、ホイールの、中心にはまっている、直径6~7cmのキャップです。
ホイールカバーは、13/14などの、インチサイズが同じなら、どれでも合うので、手軽にドレスアップできます。4枚セットで、2000~3000円くらい。
「お教え願います」の回答画像9
    • good
    • 0

単にはめ込んであるだけですから備品のホイルナットレンチの柄の先端の


尖っている部分を使って抉ると外れます。
(取扱説明書のパンク時の対応のところにあります)

嵌めるのは単に位置を合わせて押し込むだけです。
    • good
    • 1

ホイールキャップは単に引き抜き、新しいのを押し込む(エアバルブの位置に注意、写真では左上のへこんでいるところにエアバルブがあります)だけ。


注意点としては素手でブレーキに触らないこと。ホイールキャップの交換だけならブレーキには触らないだろうけど。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12831388.html 
こっちは解決しました?
こういう時はホイールサイズ14inとか15inとか(同じサイズならOKのはず)それが分からないなら車の年式とか2WDか4WDとかが分かると判断しやすいのですが。
    • good
    • 0

ホイールキャップも引っ張って外せるタイプとナットで締め付けてるタイプがあると思います。

見れば解るはずですが、後者だとジャッキアップしてナット4個を外してから交換となりますから(車載工具が有るはずです)ひと手間増えますね。
    • good
    • 0

キャップの端にマイナスドライバーを入れてテコのようにして外す。


替えのキャップは位置を合わせて足で軽く蹴ればはまります。
    • good
    • 0

取り付けは簡単です。


でも、古いやつを処分するためにもディーラーで変えてもらった方が良いです。
車の部品はゴミに出しても回収してくれない自治体も多いと思います。
    • good
    • 1

代えのキャップあるならYouTubeでホイール交換で検索して交換のしかた見てマネするといいです。

かなり簡単です。
代えのキャップない場合は車屋ですね
    • good
    • 0

>自動車の知識の無い自分でも出来るでしょうか?


さぁ?あんたのことなーんにも知らんので「できる」とか回答できません

>それともディーラー等自動車屋さんに持っていた方が良いでしょうか?
「方が良いか」は判定材料もないんで回答できませんが
カネ払えばキチンとやってくれるので問題起きない点でいいんじゃないの

そんなことすら自分で判断できないの?
なら全部カネ払って人任せにするしかないんじゃない
    • good
    • 1

間に何か挟んでてこの原理で引っ張れば外れるで。


ディーラー行ったらごっつ高くなってまうで。キャップだけ買い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!