
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
LCDでも理屈は同じなので受信機の感度を上げれば傍受は可能です。
要はパソコン自体が出力が極少のTV局になってるということです。
それを高感度の受信機で受信しているという原理で
原理自体は簡単なものです。
現在は機器自体の漏れも少なくなりましたし、コンピュータ室自体をシールドルームにしますので漏れることもありません。銀行系は間違いなく対策をしています。
また、昔はネットが発達していなかったのでこういう風な漏洩がありましたが、今はネットからの侵入でが手っ取り早くなってます。
#1さんが教えてくれたソースですがちょっと誤解を招く表現がありますね。
>> ただ、作業に入ったSEの携帯電話でコンピューターが誤動作するといった事例もあるようなので、
>>情報機器を扱う際には、電磁波に対して細心の注意が必要である。
特殊な環境下だけです。
第一SEは携帯は持ち込みません。情報漏洩を気にするからです。
携帯電話の出力はそんなに大きくはありませんが実際に携帯電話の持ち込みを禁止しているところは沢山あります。
No.1
- 回答日時:
超音波じゃなくて、電磁波による傍受、テンペストの事ですね。
モニターへの信号は、電磁波として外へ漏れているので、アンテナを向けて電磁波を受信すると、現在表示している画面と同じモノを外部で表示させる事が可能ってやつの事だと思いますけど。
ただし、当時はCRTでの話で、現在のLCDはどうなのか不明。
http://it.nikkei.co.jp/it/sp/secu.cfm?i=20020410 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 100均の超音波イオン発生装置 2 2023/01/31 11:41
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- その他(買い物・ショッピング) クレジットカードを廃棄する際、Wifi関係の部分を確実に破棄する方法を教えて下さい。 7 2023/01/24 18:23
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
- ビジネス・マネー マイナンバーカードのスマホ読み取りは表裏のどちらが正解? 5 2022/08/02 15:23
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 無線信号の受信装置 1 2023/01/08 07:22
- 工学 【地雷除去方法を教えてください】いまの地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分 3 2023/05/22 20:46
- その他(車) 日野自動車のデータ不正問題ですが(今さら)、あれって結局何がダメだったんでしょう? ・エンジンがダメ 2 2022/06/09 07:45
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- ドライブ・ストレージ 「メモリ(主記憶装置)」と「ストレージ(補助記憶装置)」の違い 3 2023/04/25 21:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのモニターから電磁波...
-
【至急】電子レンジの電磁波漏...
-
外から超音波を使い家の中のPC...
-
電磁波防止グッズについて。
-
電磁波をカットしてくれるシー...
-
電子レンジの上部外側の塗装が...
-
ドイツから取り寄せた遮断フィ...
-
携帯電話とPHSの電磁波の影響に...
-
子供に携帯電話を持たせるのは...
-
電磁波?でPCがシャットダウン
-
電磁波測定器
-
携帯電話の電磁波について
-
携帯電話閲覧用のサイトの作り方
-
私の主張の書き方教えてください。
-
シグマリオン(3)と携帯の接続に...
-
携帯電話をパソコンにつなげて...
-
楽天オークションで、携帯の白...
-
携帯電話のプロセッサ
-
通信料金を負担する側はどちら?
-
携帯電話でfelicaカードを読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】電子レンジの電磁波漏...
-
電子レンジの上部外側の塗装が...
-
電磁波カットのホットカーペッ...
-
警告!放射線(ひゃー!)
-
携帯電話は、 画面がOFFになっ...
-
(1)乾電池から、電磁波が発...
-
携帯電話の危険性
-
【電気・電磁波】電子レンジか...
-
パソコン画面を見ていると眠く...
-
使用済み携帯の電磁波
-
夜の病院とかで、怪奇現象?に...
-
携帯電話のマナーと電磁波について
-
サーバーや事務所の床下の配線 ...
-
パソコンから電磁波を遮断する...
-
電磁波カットの電気毛布について
-
水中での無線骨伝導イヤホン使...
-
電子レンジのパンチングメッシ...
-
電磁波をカットしてくれるシー...
-
クッキーなどが入っている 缶の...
-
携帯電話の電波が通じない場合...
おすすめ情報