dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDMI出力の映像をUSB Type-Cに変換するケーブルや装置ってないんですか?
Amazonで探してもUSB Type-CからHDMIへ変換するケーブルしかないんですが...

A 回答 (2件)

USB Type-Cプラグ を “何” に接続しますか?



単に変換だけでしたら、UVC対応のキャプチャーアダプタがありますが、USB Type-Cプラグ はパソコンに接続することになり、USBカメラとしてパソコン上で扱うためのものです。USB Type-Cプラグ をディスプレイに接続するのでしたら、キャプチャーアダプタは利用できません。ディスプレイのUSB Type-Cジャック(映像入力)は、パソコン側が USB Type-C DisplayPort Alternative Modeで出力できる場合にのみ利用できます。HDMI出力からUSB Type-Cジャック入力することはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

接続するのはポータブルディスプレイです
なのでできそうにないですね...回答ありがとうございます

お礼日時:2022/03/06 11:52

やろうとしていることは


低スペ→高スペ
という流れで滝の水を下から上に上げるような難易度のため、ただのケーブルでは出来ないと思われます。

一応商品はあります
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi_adapt …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
高価すぎてさすがに手が出せないですね...

お礼日時:2022/03/06 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!