
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
地番としての金田ではなく、自治体としての、金田(カナダ)町が福岡県北九州市の傍に実在します。
但し、この町も、2004年迄の鳥取県内の羽合町と同じく、合併協議の段階だそうですから「風前の灯火」ですがね。
後、ローマ字表記にした時の宇佐(USA:大分県内)があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/22 18:14
これはまさしくカナダとUSAですね(^o^)
ひそかに日本で世界旅行を計画(頭の中だけ)していたので、ぜひ候補に入れます。
でも、合併されちゃうと岡山のカナダと大差なくなってしまうな~(T_T) 残念です。
珍しい地名を有難うございました。
No.16
- 回答日時:
#13です。
どちらも昭和50年代以降に開発された住宅団地でして、それまでの町を分割する形で新たに設けられた町です。
で、不動産開発業者が売り出しの際に付けた名前をそのままに町名にしたわけです。
ダイヤランドは「南長崎ダイヤランド(三菱系が開発)」からです。
カタカナはこの二つだけですけど、長崎市内には他にも同様の由来で、「城山台」「三景台」「みなと坂」などがあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/26 07:23
岡山でも赤磐市にネオポリスがありますが、こっちは住所は「桜ヶ丘」なので、長崎の方が格上ですね(^o^)
よっぽど大きな団地なのでしょうね。
由来まで有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
次頁はなんと読みますか?
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
「廣」 について
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
魚へんの下の点々が大
-
「ん」一文字の漢字はありますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報