プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長男が高卒で就職します。就職先は遠方ですが、寮があります。
家を出る際、着替えのみで出そうとする私と、テレビ、冷蔵庫、ポット他生活用品一式を揃えようとする母親がいます。当然寮には洗濯機もありますし、給湯器等もあるのですが、快適な生活が送れないと息子が困る。と心配する母親と、そういったものは全て自分の力で揃えていくものだ。という私の意見がバチバチにぶつかっています。
布団の心配くらいならわかりますが、家具もいるのでは?掃除機も必要かな?とか本当に意味不明な状態です。
コンビニも食堂系も全て徒歩10分以内にあるようなところです。

私が就職した30年程前も、そんなものはなかったです。
ボストンバッグに着替えだけでした。
当然私の職場のみんなもそうです。大卒の子も高卒の子もみんなそうです。
職場の人の息子さんとかもみんなそうです。

就職先の担当者に「息子はカップラーメンが好きなので、お湯が出るところはあるのですか?」「家電とか持って行っていいんですか?それともダメなのですか?」と問い詰める始末です。
そんなことは就職する本人が聞くことであって、関係のない保護者が聞くことではない。むしろ聞いてもこっちの都合の良いように答えるしかないのがわからないのか? モンペ扱いになっているのがわからないの?それがめぐりめぐって息子のマイナスになるのがわからない?といっても全く聞く耳持ってません。
兎に角準備する。の一点張りです。

こんなに情けない母親だったかな?と親バカ過保護っぷりに嫌気がさしているのですが。

皆さんどんな感じですか? 私が厳しすぎるのですかね?

A 回答 (6件)

過保護な母親と、完全に突き放す父親ですか。

ほどほどの中間点って無いものなんですかね。
「全部息子が自分で何とかすべき」というのはご立派ではありますが、そんな過保護な母親に育てられてきたのでは、今すぐ立派になれ!と言っても無理があるんじゃないですか?
息子さんとご両親2人で話し合いをすれば良いではありませんか。
どういう設備があって、足りないものは何なのか。
足りないもののうち、入寮当日からないと困るものは何で、徐々に買い足せば良いものは何なのか。
徐々に買い足せば良いもののうち、絶対必要になるものは何で、あれば嬉しいけど無ければ無いで済むものは何なのか。
3人でリストアップしてみてはいかがですか。
仰るように、やはり布団くらいは入寮初日には無いと困るでしょう。それとも、貸与がありますか?あるとしても、シーツやまくらカバーは?
細々したものですと、お風呂は共同だと思いますが、洗面器やタオル類、石鹸やシャンプーは?
行ってから買えば済む話ですが、とはいえ、入寮当日は絶対にバタバタするんですから、買って送れるものは事前に買っておくなり、事前に買うべきものをリストアップして店も目星をつけておかないと大変ですよね。
逆に、テレビなんかは、今どきは見ない人も多いですから要らないかもしれないし、狭い部屋なら逆に邪魔かもしれません。
しばらくは食事はコンビニを頼るにしても、コップや皿、箸くらいはあった方が良いでしょうし、たぶん電子レンジや湯沸かしポットなんかもあった方が便利でしょうけど、これは後からそろえても良いかもしれないですね。
掃除道具は、息子に任せておくと無いままで過ごす可能性があるので、親が買って、「せめて週1回は掃除しろ!」と言ってやった方が良いかもしれないです。
・・・というように、考えるべきことはいろいろあります。
息子さんがろくに何も持たずに入寮して、息子さんが困るのは自由ですが、周りに「どうすればいいの」「貸して」「買い物に付き合って」と迷惑をかける可能性もありますよ。
親として最後のお世話だと思って、少し力と知恵を出してあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

家に使っていないテレビがあるので、それをもっていったら?といっても聞く耳持ちません。父親と同業界に入社するので、状況は十分すぎるほどわかっています。どのような勤務形態なのか?どういう食生活になるのか等。
色々な苦労はわかります。
しかし、いろいろな経験をして自分の力にしていくのだと思います。
お湯が使えるのか?を保護者が聞くのはどうかと思います。
本当に聞きたいことを担当者に自分が聞く。で、何回も何回も聞いているうちに相手の声色も変化し、それでなんとなく悟る力も宿ります。
全て失敗しないように、上げ膳据え膳では成長しないというのが私の持論なんですが。。
洗濯機が満タンで使えなければコインランドリーを探していく。
おなかがすいたらコンビニに買いに行く。
洗剤がなかったら買いに行く。

そういうのも含めて向こうの採用担当者を知らない仲ではないので
、私も聞きました。(同業界なので)
実際にみてから、生活してから揃えていけばいいですよ。とは採用担当者の言葉。
もちろんそうとわかっているのに。。

お金が惜しいのではありません。
行くときに10万渡せ。
と言ってあります。

これで、自分で考えて、自分で決めろ。と。
必要かそうでないか。研修期間中のアフター5で時間は十分にある。
何もかも万全の態勢で送り出し、何不自由なく、これでもかの態勢を
取ろうとする過保護さにそれはどうかな?と思った次第です。

でも、確かにリストアップは必要ですね。
チョット提案してみます。

※テレビと冷蔵庫は必須らしいですけど。。
そんなんものは必要な時に自分で準備するものと思います。
10万の使い方の中で自分で必要と思ったら買えばいい。
というのが考えなのですが。。

お礼日時:2022/03/10 15:53

奥さまはご主人とのパートナーシップ(男と女の関係)がうまくいってないために息子さんに依存しているのだろうと思います。



ご主人から女として見てもらえないために良い母親でいることで自分の存在価値を見出そうとしているように思います。芸能人でも息子と母親がべったりという親子がいますが、それはすべて夫婦間の問題なのです。これは無意識にやっていることなので、自覚はありません。

息子さんには反抗期がなかったのではないでしょうか。

私たちは10代で反抗期と呼ばれる時期を迎えます。そのとき、どのように上手に親を手放していくかが、その後の人生を決めるといわれています。
親には、子どもが思春期となるころまでは、できるだけ親密にふれあい、愛していくということが求められますが、やがて子どもたちは成長し、「自分でどう生きていくか」というプロセスにさしかかります。

そのプロセスでいちばん大きな障害となるのが“なんでもしてくれる親”の存在です。なんでもしてくれるわけですから、ついつい頼ってしまうと、自立の必要がなくなってしまうわけです。反抗期というのは、人間が自立するためにとても大事な心理プロセスだということを認識していない親は少なくありません。

動物の世界では、親は幼い子どもを徹底的に愛し、守っていきます。しかし、子どものおしりから大人になってきた印であるフェロモンのにおいがしはじめると、親は子どもを自分に近づけようとはしなくなりますから子どもは仕方なくひとり立ちを始めます。

人間の場合は思春期になると、逆に子どものほうが親を嫌うことで、親子の距離を確保していこうとするわけです。つまり、反抗期とは、子どもが大人になるために、親と距離をとろうとしている時期といえるわけです。

親が「なぜ嫌う? 話し合おうじゃないか。」などと近づいていけばいくほど、子どもはもっと親を嫌わなければならなくなります。したがって、子どもが離れていこうとするとき、いかに信頼し、手放すことができるかが、親としては非常に大事なことといえます。

また、投影という観点からみても、この反抗期のプロセスがスムーズに進むことはとても大事です。子どもの立場でいえば、これはいままで大好きだった親を嫌うという心理プロセスであり、そこで感じることは親以外の相手にも投影します。

「自分が大好きな人は、いま、自分がしているように、自分のことを嫌うだろう」という恐れをもつわけです。私たちが好きな人に告白しようとするときに必ずやってくる、「ふられたらどうしよう」、「嫌われたらどうしよう」という不安や恐れがまさにこの投影です。

そして、反抗期のプロセスを終えるということは、子どもというポジションにいた子供が大人になるということです。それによって、親子関係は大人同士という関係へと移行します。そうでなければ、息子さんは幸せな恋愛もすることができなくなります。

奥さまの息子さんへの依存はご主人との男と女の関係を復活させる以外に手放す方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い話です。。

お礼日時:2022/03/10 15:55

あのー


息子さんご本人に全部決めさせては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人は買ってくれるものは買ってほしい。というスタンスです。

お礼日時:2022/03/10 15:35

部屋の大きさや食事提供の有無など、寮によると思います。


各部屋にキッチンがあって自炊してるような寮なら冷蔵庫も必要でしょうし、キッチンはないけどお湯くらいは各部屋でそれぞれが沸かしているというなら電気ポットはあった方がいいでしょう。
居室が小さく、共同の冷蔵庫があるなら、部屋に冷蔵庫は邪魔ですよね。
小型の冷蔵庫って音が結構うるさいですしね。

で、本人の息子さんは何と仰っているのですか?
親二人で揉める前に、本人の意見を尊重するべきではありませんか?

高卒で就職なのですから、必要なものは準備してあげたらいいと思います。
多少の過保護は許容してあげましょう。
昔質問者様がボストンバッグ一つだったからといって、それを今に当てはめるのはちょっと・・・と思いますしね。
でも不要な物は邪魔になるだけなので、息子さんが不要というものは不要と言う事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部屋には水道等はなく、6畳1間程度です。食事も朝夜出るようです。
息子は買ってもらえるものは買ってほしいという感覚です。
ポット等も買ってほしい。と希望を伝える感じです。
ですが、寮の規約等何も知らなくこちらで考えているだけです。
最悪なのは、家電センターで買い付けて、就職先に送り付ける。
※勝手に受け取ってくれるはず。という感覚。
その後入社式前日の深夜につけばよい。という何ともな考えでした。。

お礼日時:2022/03/10 15:35

息子さんに決めさせて、母親を説得するのも息子さんがやればいいだけですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
息子はこういった類に自分の意見は持ち合わせていないタイプです。
どちらかというと母親方面に流されていくタイプです。

お礼日時:2022/03/10 15:29

そろそろ離婚する準備を進めましょう。

もっと敬意をもって聞く耳を持ってくれる可愛げと脳みそのある女と早めに取り替えましょう!この先人生長いですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!