dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ不規則?どう設定すれば解消できますか?

Google日本語入力

正常系
kwu→くぅ
gwu→ぐぅ
twu→とぅ
dwu→どぅ
swu→すぅ

子音が残ってw消える系 うが大きいのでwは消失している
rwu→rう
mwu→mう
qwu→qう

子音とwが残る系
hwu→hwう
lwu→lwう

A 回答 (2件)

不規則ではないですよ。



[ Google 日本語入力]の言語バーから[プロパティ]を選択。
https://pc-karuma.net/windows-google-japanese-in …
[一般]タブにある[ローマ字テーブル]横の[編集]ボタンを押します。
[ Google 日本語入力ローマ字テーブル設定]として、ローマ字入力での
キー入力の一覧が表示されます。

その一覧で確認もできますが、並び順がわかりにくいので下側にある
[編集]ボタンを押して[エクスポート]を選択します。
保存先にromantable.txtというテキストファイルが作成されます。
これを並べ替えしてa→zの順にすると、以下の説明の内容が理解が
できると思います。

正常系の場合、母音の前の組み合わせがもともと用意されています。
kwa,kwi,kwu,kwe,kwo
gwa,gwi,gwu,gwe,gwo
twa,twi,twu,twe,two
dwa,dwi,dwu,dwe,dwo
swa,swi,swu,swe,swo
このことから、子音のあとの母音がくるまでは、かなに変換する用意を
している状態になり、母音を入れることで確定します。

子音が残ってw消える系 うが大きいのでwは消失しているの場合。
rwu,mwu,qwu
これらの組み合わせでは、母音の前の子音での組み合わせがなく、
子音の組み合わせになった時点で、wa,wu,wu,we,woとして用意した
変換が優先になるために、wが消えるのです。

子音とwが残る系の場合
hwa,hwi,hwe,hwoの組み合わせは用意されているがhwuのみない。
lwaのみ用意されているが、lwuなど他の母音の組み合わせがない。
このことから、子音の組み合わせをした段階では未確定だったものが
母音が入力されることによりアルファベットでの組み合わせになって、
最後の母音のみが変換された状態になるためです。

子音同士の組み合わせがあるかどうかで決まることなので、不規則
というようりも、用意されていないだけなのが理解できると思います。


どう設定すれば解消できるかについて
個人的にお勧めはしませんが、ユーザー側が新しいエントリーとして
登録すれば、利用できるようになります。
[ Google 日本語入力ローマ字テーブル設定]の[編集]ボタンから登録
ができます。
参考サイト
https://forgetmenots.doorblog.jp/archives/431920 …
https://texst.net/google-japanese-input-ime-for- …
https://technote.flyingjunk.net/955/#:~:text=%E3 …
「日本語入力の小さい「ぅ」」の回答画像2
    • good
    • 0

「ぅ」だけなら、Macだと、「x」のあとに「う」ですけどね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!