
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に試した事はないのですが、塩がカチカチに固まってしまった時は、電子レンジで30秒ほど温めるとサラサラになるそうですよ。
http://203.174.72.114/clubkk/jump47.htm
参考URL:http://isweb26.infoseek.co.jp/family/westernm/ur …
回答ありがとうございました。返信遅くなってすいません。
レンジで加熱してみました。とりあえず,30秒ほどやってみましたが,若干削りやすくなりました。ケースにこびりついて離れないのでケースごと,加熱しなければならないのですが,あんまり加熱しすぎるのも怖いので(ケースが溶ける?もしくは割れそうで。。。)
しかし,削るのは楽になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
塩はそれ自体 水を吸収する性質があるので小さい入れ物に小出しで使うことをおすすめします。
そして、保管場所ですが、冷凍庫(冷蔵庫ではありません)の中に保管しておくと いつでもサラサラの状態で使えます。
返信遅くなってすいません。回答ありがとうございました。
冷凍庫に入れとくとは意外ですね。勉強になりました。
また,なにかあったら,よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
いろはす凍らせたら…
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
塩サンマと生サンマ
おすすめ情報