
Nero Expressを使い DVDを焼いているのですが
書き込み途中でエラーが出てしまいます
エラーログを載せてみます。
21:16:22#34 SCSI -400 File Cdrdrv.cpp, Line 1415
SCSI Exec, HA 1, TA 0, LUN 0, buffer 0x0BEC0000
Status: 0x04 (0x01, SCSI_ERR)
HA-Status 0x00 (0x00, OK)
TA-Status 0x02 (0x01, SCSI_TASTATUS_CHKCOND)
Sense Key: 0x04 (KEY_HARDWARE_ERROR)
Sense Code: 0x03
Sense Qual: 0x01
CDB Data: 0x2A 0x00 0x00 0x05 0xE3 0xE0 0x00 0x00 0x20 0x00 0x00 0x00
Sense Data: 0xF1 0x00 0x04 0x00 0x05 0xE0 0xF0 0x0A
0x00 0x38 0x00 0x00 0x03 0x01
21:16:22#35 CDR -400 File Writer.cpp, Line 335
未定義のターゲットエラー
21:16:22#36 Text 0 File ThreadedTransfer.cpp, Line 228
all writers idle, stopping conversion
21:16:22#37 Text 0 File ThreadedTransfer.cpp, Line 222
conversion idle, stopping reader
21:16:22#38 Text 0 File dlgbrnst.cpp, Line 1703
Set remaining time: 0:00,000 (0ms) -> OK
21:16:22#39 Text 0 File dlgbrnst.cpp, Line 1703
Set remaining time: 0:00,000 (0ms) -> OK
21:16:22#40 Phase 38 File dlgbrnst.cpp, Line 1843
2x (2,760 KB/s)で書き込み失敗
ログの中のエラーが出たあたりです
どんな原因が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのバージョンのNero Expressを使っているのかによるとは思いますが、おそらくPRO-Gから修正ファイルが公開されてると思います。
修正ファイルを適用した状態でもエラーが起こるのでしたら、PRO-Gがまだ未対応なバグなのかもしれません。
他の可能性としては、焼こうとしてるものが原因(コピーガード)のケースや、ハードウェア側の故障などが挙げられます。
以前、似た感じのエラーログを出した人がいたのですが、その人はハードウェア側の故障だったらしく、別のPCで焼いてみたら問題なくできたそうです。
他のDVDは焼けますか?
もし他のDVDでも同様でしたら、別のPCで試してみたほうがいいかもしれません。
DVD-RWは認識すらしなかったので
おそらくドライブ本体が故障かもしれないので
新しくドライブ買って試したらあっさり出来ました。
これからレンズクリーナー掛けたり復活出来るかいろいろやってみたいと思います。
お世話になりました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのエラーについて 2 2022/08/17 17:17
- Ruby pythonエラー 4 2022/11/11 19:12
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
txt2assのエラーについて
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
ImgBurnエラー
-
不明なエラーが出ました(42...
-
DeepBurner「ASPI初期化エラー」?
-
Fire File Copyのコマンドライン
-
texでText line contains an in...
-
Nero CD DVD SPEEDでエラー...
-
Symantec LiveStateRecovery3.0...
-
Yahoo知恵袋とこのアプリはどち...
-
CD-RW読み込めないセクタ
-
DVD再生不良のチェックを行...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
EOMONTHについて
-
CrystalDiskInfoのSSDに関して。
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
DVDのベリファイとは何ですか?
-
ダウンロード版の解凍中にエラ...
-
GOM PLAYERでブロックノイズ除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD Styler トラブル解決方法
-
このセルには2桁年で表示され...
-
TortoiseSVNにてサーバー上の共...
-
TortoiseSVNにて、コミットがで...
-
TEXの下付き文字
-
Texでどうしても解決できないエ...
-
ImgBurnエラー
-
ZOOM MRSシリーズのHDDは自分で...
-
BunBackupでバックアップのエラ...
-
DVD再生不良のチェックを行...
-
N88互換BASIC for Windows95の...
-
DVDのリッピング時エラーがでま...
-
Ghostコンソールでのマルチキャ...
-
DVDのベリファイとは何ですか?
-
ACCESSからEXCELの PasteSpecia...
-
DVD Flickのエラーについて
-
calibre変換エラー
-
JPDFの設定方法を教えてください!
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
CrystalDiskInfoのSSDに関して。
おすすめ情報