
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
自分はコンビニ嫌いなため弁当はめったに買いませんけど、いまは600円もするのですか?おにぎりも高すぎますよね!!
首都圏だけかもしれませんが「Big-A」(←実名)というコンビニスーパー(食品スーパーとコンビニの中間的)は、おにぎり79円と89円です。かつては69円もありましたが値上げした。お弁当ならお寿司メニューが189円程度で数品あります。
なんちゃらイレ〇ンと、ほにゃららスーパーのお弁当が、千葉や埼玉の同じ食品工場で作られているのは事実のようです。底のラベルを見たら「同じ工場じゃん!!」って驚かされました。
600円あったら、自分も牛丼弁当買いますよ(笑)
No.11
- 回答日時:
なんちゃらイレパンは、値段をあげてさらに量を減らしています。
昔は、おかずいっぱい幕の内って豪華な弁当だったんですが、消費税が上がる前に、ちっちゃくなりました。
No.10
- 回答日時:
コンビニは来店するお客様の為に商品は製造してないよ〜^_^
あくまで店舗に卸す又は仕入れさせて本部が儲かるシステムなのがコンビニの本部経営なので
基本的に来店客の事なんか!
考えてませんよ!常識です。
コンビニは店舗に商品を仕入れて貰って稼いでる会社組織って事を勉強して下さいませ^_^
No.9
- 回答日時:
社会人になった30年ほど前からコンビニ弁当を利用していますが、当時から値段は5、600円くらいが相場でした。
お勤めだったコンビニは安い弁当が売りだった所なのかもしれません。そもそも弁当の場合は工場と言っても工業製品のように「機械でガチャンガチャン」みたいに行くはずはなく、特に盛り付けは完全な人力だそうですから「工場で大量生産だから安いはず」とはならないようです。No.8
- 回答日時:
私も質問を立ち上げていますが、諸悪の根源は、為替相場が円安になって、それの歯止めがかからないこと。
さらに悪いことに、政府がそれを容認していることです。日本は、食料品の原材料の大半を、輸入に依存しています。
更に、調理のための燃料費も、原油や天然ガスも輸入依存ですから、円安になれば当然高騰します。更に輸送コストも、ガソリンや軽油が高騰すれば、これも上昇します。
すなわち、為替相場が円安になる事で、原材料費、燃料費、輸送コストの全てが上昇するため、それらは小売価格に上乗せするしか無くなります。
おそらく牛丼屋さんも、今後は値上げすると思います。
これらコスト上昇を食い止めるためには、為替相場が円高に向かうことが不可欠ですが、カップ麺1個の値段も知らないような政治家では、こうした庶民の痛みを知ることは期待出来ません。
更に円安が進み、国民の間で買い控えが進み、日本経済が円安不況に陥ら無い限り、政府は重い腰を上げることは無いでしょう。
No.7
- 回答日時:
私がコンビニ弁当を買うことが多かったのは学生だったもう30年ほど前ですが、当時から相場は600円前後でしたよ。
いや、今は300円前後の激安弁当とかスーパーでは当たり前になってきたので、コンビニ弁当も当時より相場は下がったかもしれません。
ですからあなたの言うように、私は今コンビニで食べ物買うことはほぼなくなりました。ファミレスやスーパーの方が美味しかったりずっと安かったりするので。
コンビニで弁当+飲み物買うと、ファミレスのランチ+ドリンクバーと値段は大差ないです。そうなると、コンビニ弁当って大して美味しくないので選ぶ理由がないんですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/03/18 15:36
自分は高校の時コンビニで働いてましたが、だいたい400円〜くらいで量もあったんですよね。味はアレでしたが。
スーパーの惣菜なんかは今も安いですよね、チキンカツ弁当が298円とか
No.5
- 回答日時:
僕は、お皿の要らない担々麺が好きです。
200円もしないで冷凍5分解凍で、美味しいです。
ローソンの冷凍そば108円も汁付きで良いです。
野菜や肉も欲しいので、肉入り刻みやさいも108円で買い、
それぞれ解凍して、どんぶりにそば入れて汁をかけ、
肉野菜を載せます。
どちらも220円くらいで、牛丼より安いので、毎月食べてたのに
ここ半年、牛丼を食べてません。
牛さんも可哀そうだとユーチューブの菜食主義者が言ってたのを
見たせいもあります。早く、植物性たんぱく肉牛丼を安く出して
欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学生です コンドームを買いた...
-
5
お腹が空いたのですが食べ物は...
-
6
コンビニで店員さんのミスでお...
-
7
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
8
私が使ってた銀行が引っ越しし...
-
9
某大手コンビニでバイトをして...
-
10
自分はすごく赤の他人に対して...
-
11
コンビニ店員て劣化が加速して...
-
12
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
13
朝コンビニで買い物したのです...
-
14
通帳に記載されるATM機の番号?
-
15
DVDラベル?について
-
16
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
17
コンビニ支払い時の収入印紙代...
-
18
【コンビニ】支払いで万札を多...
-
19
防犯カメラ 監視カメラの保存期...
-
20
高校2年の童貞です。 クラスの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter