dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
あるフォルダ1を削除しようとすると、
「〇〇を移動または削除したり、その名前を変更したりすると、一部のプログラムが機能しなくなる可能性があります。続行しますか?」という警告が出ます。
この場合どうしたらいいのでしょうか?

別のフォルダ2でもこのような警告が出たのですが、それは「はい」にしてごみ箱にいれ、それを削除しました。
そのあと「アプリケーションの追加と削除」であるソフトをアンインストールしようとしたところ、そのフォルダ2が存在しないためにアンインストールができないというような表示が出ました。そこで「システムの復元」を使って、フォルダ2を元に戻すことができ、先にアンインストールすることで、ファルダ2を削除するときは「〇〇を移動または削除したり、その名前を変更したりすると、一部のプログラムが機能しなくなる可能性があります。続行しますか?」という警告が出ませんでした。

フォルダ1を削除してしまうと、どのプログラムが機能しなくなるのか検討がつけば、先にそのソフトをアンインストール出来るのですが、検討がつかなくどうしたらよいのか困っております。
ご教授よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>これを削除しようとすると、「一部のプログラムが機能しなくなる・・・」という警告が出てしまいます。


この警告はソフトがきちんとアンインストールされていないために出るのでしょうか?

きちんとアンインストールされていましても、そのフォルダの中に「****.exe・・実行ファイル」や、そのファイルに読み取り専用の属性(ファイルのプロパティで確認できる)がついている場合に移動、削除しようとすると、警告が出ます。

警告がでるだけで、必要であると言うのとは、別問題です。
本体が、アンインストールされていますので、残骸ファイルだけですので削除して問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaru様、回答どうもありがとうございます。

確かにそのフォルダの仲には****.exeというような実行ファイルが含まれておりました。
必要であるというのとは別問題なのですね。
本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 16:19

>フォルダ1はC:¥にあるもので、この場所はあるソフトをインストールする際に自分で指定した場所です。


すでにこのソフトはアンインストールしました。
このフォルダを削除することは無理なのでしょうか?

ご自分で解かっていらっしゃる上、このソフトの本体は、アンインストールされていますので、削除されても問題ありません。
心配でしたら、ゴミ箱に置いていて、他のソフト等の作動に問題が無いのを確認後、ゴミ箱を空にしてください。

ゴミ箱に有る状態の場合は、必要になった時には、また元の場所に戻す事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syunmaru様、遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

>このフォルダを削除することは無理なのでしょうか?
これを削除しようとすると、「一部のプログラムが機能しなくなる・・・」という警告が出てしまいます。

この警告はソフトがきちんとアンインストールされていないために出るのでしょうか?
よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/03/26 10:51

そのフォルダはProgram Filesフォルダにあるのではありませんか?それらは基本的にはコンパネから「アプリケーションの追加と削除」を行えば(ソフトに付属のインストーラーが付いている場合はそれで)、自動的に削除されるはずです。

削除されない時に初めて手動で行ってください。
仰るとおり、削除してしまうとアンインストールが出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

>そのフォルダはProgram Filesフォルダにあるのではありませんか?

このフォルダ1はC:¥にあるもので、この場所はあるソフトをインストールする際に自分で指定した場所です。
すでにこのソフトはアンインストールしました。
このフォルダを削除することは無理なのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/03/23 01:18

中身を見て判断してください。



特に*****.exe(実行ファイル)や、「読み取り専用」の属性が付いたファイルが有りますと、この警告が出る事が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

>特に*****.exe(実行ファイル)や、「読み取り専用」の属性が付いたファイルが有りますと

確認いたしましたことろ、「読み取り専用」の属性が付いたファイルでした。
このようなフォルダを以下のような理由で削除したいと思っています。
パソコンがお借りしているものなので、今回お返しするに当たって、自分のインストールしたソフトや作成したファイルなどを消して、元の状態にしたいと思っています。

フォルダ1はC:¥にあるもので、この場所はあるソフトをインストールする際に自分で指定した場所です。
すでにこのソフトはアンインストールしました。
このフォルダを削除することは無理なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/03/23 01:16

>>あるフォルダ1を削除しようとすると、


「〇〇を移動または削除したり、その名前を変更したりすると、一部のプログラムが機能しなくなる可能性があります。続行しますか?」という警告が出ます。

削除してはいけません。別のフォルダー2に関しても削除してはいけません。こういう質問をされている間は、やたらに削除しない方がよいと思います。そのフォルダーなりファイルがあると何か支障があるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

>そのフォルダーなりファイルがあると何か支障があるのですか?

このパソコンがお借りしているものなので、今回お返しするに当たって、自分のインストールしたソフトや作成したファイルなどを消して、元の状態にしたいと思っています。

このフォルダ1はC:¥にあるもので、この場所はあるソフトをインストールする際に自分で指定した場所です。
すでにこのソフトはアンインストールしました。
このフォルダを削除することは無理なのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/03/23 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!