

都市ガスと説明されていたのにプロパンガスだった。
4月から住む賃貸で、都市ガスと説明されていたのにガスの開栓を申込んだらプロパンガスでした。
・不動産情報に都市ガス提供社名の記載があった(本来のプロパンガス供給元と社名が似ているが、別会社)
・不動産担当者に確認させたところ管理会社に「都市ガス」だと言われた
・重要事項説明書に「プロパン」と書いてあったので「都市ガスじゃないんですか?」と聞いたところ「訂正します」と言われ、押印した上で「都市ガス」に訂正させ、私が署名押印した
このような状況の場合、不動産屋か管理会社に金銭的請求は何かできるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
検索した記事になりますが、
都市ガスでなかった場合、契約しなかったのでしたら、キャンセルも可能
だと思います。 若しくは、家賃の値下げ交渉や、礼金の減額など、交渉の
余地はあるのでは?と思います。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebuk …
https://okwave.jp/qa/q4894418.html
ありがとうございます。できれば契約続行した上でプロパンガスから都市ガスの料金を控除した額を家賃から割り引いてほしいと思っているのでこの方向で出来ないか調べてみます。
No.6
- 回答日時:
>落としどころとして
月額3千円では損となりますわ。都市ガスとプロパンの金額差は
半端なものではありませんわ。
私なら、後者の案を選択致しますわ。契約時に平気で有り得ない
過ちを犯す不動産屋を信頼する事は出来ないからですわ。
是非、頑張って正義の鉄槌を下して頂きたいと願いますわ。
ホントですわ!!
現在都市ガスを使っていて月2000〜3000円でその倍額ぐらいとすると家賃から控除してもらうのは3000円程度妥当なのかな、と思いました。
物件自体は理想的だし引越しも大変なのであまり選択したくないですね…不動産屋の信頼は地に落ちてますが。
No.5
- 回答日時:
極めて悪質な重大告知事項の恣意的欠如・違反行為ですわ。
バカ高いガス料金は日々の生活を圧迫致しますわ。
あとは他の方の回答・アドバイスに従うべきですわ。
ホントですわ(激怒)!!
ありがとうございます。2度も確認してこれか…と不信感でいっぱいです。世界情勢を鑑みてもこれからプロパンガスの料金上がりそうですし本当に腹が立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- 電気・ガス・水道 都市ガスとプロパンガスとでは、月々の費用にどのぐらいの差が出ますか? もちろんそれらは使用量により異 5 2023/01/09 08:02
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) プロパンガス利用宅がどこにあるかの調べ方 2 2022/07/05 06:47
- 電気・ガス・水道 何故日本ってインフラ進むの遅いのですか? 都市ガスがいきわたるのは100年後? 未だプロパンガスの地 7 2023/05/27 13:40
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- 電気・ガス・水道 電気代高騰で都市ガス営業が凄いですが、皆さんどうお考えですか 関西在住でオール電化歴10年、そろそろ 3 2023/10/03 21:17
- その他(住宅・住まい) 新築アパートのプロパンガスについて質問です。 千葉の八千代という市で2LDK新築木造アパート最寄り駅 4 2022/05/12 12:23
- 電気・ガス・水道 プロパンガスで、、一ヶ月三万円生活に冬季チャレンジしましたが、プロパンガスと都市ガスでは、 4 2022/10/14 22:41
- 電気・ガス・水道 ガス自由化について。 私の住む地域の都市ガスは、サーラガスというガス会社が管理していて、東邦ガスでは 3 2022/06/23 21:02
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京都か滋賀のプロパンガスレン...
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
プロパンガスって
-
災害時訓練用のプロパン使用の...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
ガス料金の設定について
-
北海道のアパート賃貸している...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
ガス代が高すぎる…伊丹産業
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
プロパンガスの口火 ガス代
-
ガス屋の仲介業者って?
-
右の脇腹の下あたり(腎臓があ...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
エコキュートとガスの併用
-
質問です。プロパンガス家族4人...
-
長野市のプロパンガス代、みな...
-
現在一人暮らしでほとんどシャ...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
茨城県のプロパンガス料金について
-
プロパンガス料金消費者協会HP...
-
バランス釜のお風呂 水抜したけ...
-
ガス代が驚くほど高いです。 ガ...
-
プロパンガスからすすが・・・
-
オール電化、都市ガス、プロパ...
-
プロパンガス物件
-
5人家族でガス代13000円は妥当...
おすすめ情報
落としどころとして、
・契約は続行した上で差額分程度の家賃の減額(3000円ほど)を請求
・契約解除→引越代、次に住むアパートの初期費用の請求もしくは既に払った初期費用の全額返金請求
を考えています。
不動産屋と協議した結果、仲介手数料の返金という形で落ち着きました。今後3年住むとして月2000〜3000円ほどが補てんされるくらいの金額になりました。とても気に入っていた物件だったのでこれ以上ケチを付けたくないという気持ちもありました。お答えいただいた方々、本当にありがとうございました。