
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
賃貸住宅のLPGですね。
ガス会社とオーナーが結託して料金を釣り上げてます。
戸建て住宅と違いガス会社を変更できませんので、引っ越しするか我慢するしかありません。
それができないのであれば、卓上のIHコンロを買ってきて、シャワーはコンロを沸かしたお湯でしのいでください。
もちろんガスの契約は廃止する必要があります。そうでなければ全く使用してないのに基本料金取られます。
No.12
- 回答日時:
供給元が都市ガスかプロパンかがわかりませんが、金額からするとプロパンだとの前提で書きます。
プロパン業者も大小あり価格も様々で高いのは確かです。
いまはどうかわかりませんが、プロパンにもいろんな供給方法があり地域によりいろいろあると思いますが今はどうかわかりませんが、以前は新築時に配管工事やら給湯器やらを無償で工事する代わりに供給契約を結んでもらうということがありるようです。オーナーは工事費用無料になるし業者は顧客を獲得できる、工事費用は使用料金上乗せで回収になるのでオーナー業者とも損はしません。
同じプロパン業者でも価格は違うのは上記のようなことや取引してもらうために安くしたりするので隣のアパートと業者は同じなのに価格は違うとかも
あります。
なので賃貸では料金が高くても安くても借主がどうこうとはいえないのが現状です。
戸建てで自分の家であれば業者を替えるなりして下げることは可能ですが今の状況では厳しいですね。
節約してこのまま生活するか、都市ガス地域に引っ越す、プロパンでも安いところを探すしかなさそうです。
都市ガスとプロパンでは上乗せ料金がなくても高いのが現実です。
No.11
- 回答日時:
プロパンガスじゃないですか?
賃貸なら、変えてもらうなんて難しいですよ。プロパンじゃないところに引っ越すか、工夫するか。
・お風呂は基本、シャワーにしてもちろん流しっぱなしにしないようにする。
・料理の下ごしらえ(茹でないとアクが抜けないもの以外)はレンジであらかじめ加熱してから 煮込んだりする。
食材に火が通りやすいように細かくor小さく
切ったりして使う。
ラーメン作る等で 少しの湯を沸かす時や、お茶を飲むなどは 電気ポットで沸かしてから使う。
・圧力鍋や、マルチクッカー(1~2万円ほど)を使えば そもそもガスをつける時間が減る。
・マルチクッカーは初めは高いと思うかもしれないが、電気タイプなら 1人住まいなら調理(煮る、揚げる、蒸す)に困らない。
などなど、住んでいたプロパン賃貸は電気代はやすかったので 極力電気に頼りました。
No.10
- 回答日時:
友人のアパートがプロパンガスでやっぱりガス代が高いそうで、自分でホームセンターでIHコンロ買ってきてキッチンのガスはもう元栓締めちゃってます。
風呂は仕方ないので会社のジム(社員は無料)に毎日寄ってシャワーしてたんですけど、コロナでジムが閉鎖しちゃって()家でシャワーしてます。
夏は毎日だけど冬は2日に1回。スタイリング剤付けるからシャンプーだけ洗面台で毎日してるそうです。
ガス料金「下げてもらう」ことは出来ないので、自分で工夫するしかありませんよね。
No.9
- 回答日時:
> ガス会社に聞いたところ、マンションやアパートは管理会社によって料金が変わると聞きました
アパートは、たいてい、ガス配管等が共用です。
ガス会社を変えるなら、アパート全体のガス配管等をSun2730さん様に分ける工事が費用です。
だから、ガス会社の言うのは、アパート全体の契約を変更が必要という意味です。
> どうやったらガス料金下げてもらうこと出来ますか??
● シャワーの回数をさらに減らす。
● シャワーを「こまめ」に止める。つまり、必要な量だけのお湯を出し、シャワーを流しっぱなしにしないこと。
● 今のアパートが「プロパンガス(LPG)」ならば、「都市ガス」のアパートを探して引っ越しが必要です。「都市ガス」ならガス料金は「プロパンガス」より2/3か、または努力すれば半分くらいになるかもしません。
-------
最近は、ウクライナの戦争でロシアが外国への輸出を制限しているため、世界規模でガスが高騰しています。
さらに加えて、円安で輸入品は物価高となります。
日本の燃料については、二重に高騰してもガスも石炭も輸入に頼るしかありません。
だから、ガスに限らず、灯油も石炭も、燃料は高騰するし、また、これらの燃料で発電する電気料金も高騰しています。
● 日本の燃料は、85%は石炭・石油・LNGで輸入。つまり、燃料自給率は、約15%です。
下記サイトの円グラフ「日本の一次エネルギー供給構成」参照
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/joho …
● 今の日本は、耐用年数を過ぎた火力発電所も動かして、発電の主力は「火力発電」が日本が必要電力の約75%。
燃料は、石油(LPG・LNG、その他ガス)、石炭、天然ガスで発電。
https://www.fepc.or.jp/smp/nuclear/state/setsubi …
No.7
- 回答日時:
シャワーって何分間使ってますか?
シャンプー毎日派?
女性の長い髪でシャワー時間が長いならそれなりにお湯を使いますよ。
髪が長くお湯使うなら少な目に湯船にお湯はって、シャワー禁止で湯船のお湯で流した方が良いかもよ。
湯船には水でもいれた2Lのペットボトル何本か入れるとかしてる人もいるみたいだし。
とりあえずお風呂の見直しかな。
No.6
- 回答日時:
持っているから使うのです
プロパンなら基本料金でも3000円はします。
入居しているだけで3000円の支払いです。
引っ越しをして都市ガスの一軒家にするのが一番です。
うちはIHと電子レンジ
ガスは月に10回程度のシャワー 湯船はつかりません。
都市ガスで3500円以上にはなりません
プロパンは使った量だけ支払うという契約で基本料が2500円支払いは3000円までです。
ガス料金や電気料金はこの数か月で30パーセント以上上がっています。
銭湯は1回500円程度 その利用回数などを計算してどちらが得か考えてみましょう
No.5
- 回答日時:
プロパンガスを使ってるのではないですか?
賃貸ならプロパンを引いてるところが多いです
賃貸も経営はなかなか大変で、プロパンにすれば所謂キックバックもある為、貸し主がプロパンガス分の負担を借主に押し付けて家主が儲けるという構図です
要はプロパンガスってぼったくりなんです
ちなみにガス代は、例えば他社の見積もりを用意すれば値下げ、または他社への乗り換えを交渉することができますが、管理会社が守銭奴なら難しいです
まあ、ガス代はおろか電気料金もウクライナの一件で上がってますのでどうしようもない部分はあります
No.4
- 回答日時:
浴槽いっぱいにお湯貯めるから
貯めるならシャワーは流すだけにしないといけないでしょう。
プロパンガスなら生活が豊かにはならないですねー!
都市ガスに変わりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急です! 先日賃貸のアパートのキッチンの水道がキツく閉めても水が少量ですがぽたぽた出続けているとい
電気・ガス・水道
-
古いマンションでアースが無い、何か方法は
電気・ガス・水道
-
電気代が25000円でした... 夫婦と0歳の子どもがいます。うちは賃貸、平屋の木造でエアコンがない
電気・ガス・水道
-
4
深夜電力B,3kwと言う契約が・・・
電気・ガス・水道
-
5
トイレの電球がつかなくなってしまったのですが
電気・ガス・水道
-
6
この電気メーターはスマートメーターですか?それとも従来型(古い型)ですか?
電気・ガス・水道
-
7
これって違法ですか?
その他(住宅・住まい)
-
8
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
9
5日間出かけていて 帰ってきたら水道の蛇口を半端に閉めていて ぽたぽた水が落ちていました… しかも閉
電気・ガス・水道
-
10
このコード刺す穴2箇所刺したら給電される量は半分になってしまいますか?
電気・ガス・水道
-
11
エアコンのリモコンが壊れた場合、同じメーカーのリモコンを購入すれば使えますでしょうか? よろしくお願
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
お風呂が寒すぎて困ってます どうしたら寒さしのげますか?
電気・ガス・水道
-
13
ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり
電気・ガス・水道
-
14
雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ
電気・ガス・水道
-
15
先日トイレが水漏れしていたので修理屋を呼びました。すると、トイレの交換を勧められました。20万だとい
電気・ガス・水道
-
16
現金じゃないと買えないのは?
その他(買い物・ショッピング)
-
17
どうやって、漏水箇所を見つければいいですか?
電気・ガス・水道
-
18
オール電化でもし停電になったら、全部使えなくなるの??┐('~`;)┌?⁉️
電気・ガス・水道
-
19
髭を剃るとき、水道水を出しっぱなしにしないと剃れないのでしょうか? 旦那が水を出しっぱなしでやるので
電気・ガス・水道
-
20
停電するとマンションの水道は使えませんか? 電気関係なく蛇口から水は出せますか?
電気・ガス・水道
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
光熱費が高騰したら銭湯の方が...
-
5
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
6
都市ガス用の給湯器をプロパン...
-
7
ガス代が高すぎる…伊丹産業
-
8
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
9
札幌での都市ガスとプロパンガ...
-
10
手取り17万!一人暮らし生活...
-
11
以前カセットコンロにさしたま...
-
12
5人家族でガス代13000円は妥当...
-
13
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
14
ガス代が高い原因は??
-
15
都市ガスと説明されていたのに...
-
16
プロパンガスからすすが・・・
-
17
エコキュートからガス風呂にしたい
-
18
教えて下さい。 うちはプロパン...
-
19
分譲マンションのプロパンガス...
-
20
鎌倉市のプロパン事情
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter