

56歳母はここ1年特に仕事が忙しいようで、自分以外の家族を、自分の時間を奪う鬱陶しい存在、自分の思う通りに動きたい、といわんばかりの言動が増えています。娘の私もしんどいです。
でも家族のために動いてくれてはいます。今は私が1人暮らしを始めるにあたって買い物など、車に乗せていってくれます(家にもう駐車スペースがないので、また体が不自由なのでお店に着いて車椅子を広げる、などもしてくれる)。
買うものリストアップしとけ、というので書き出し、私は自分でわかっていればいい、と思っていたのですが「お願いだからさっさと書き出せ」と再びいうので、母のメールに送り、「何回も連れていってやらない。どこで買うのかわかるようにして」というので店まで書きました。
でも結局「どんどん買うんだ」とリストなんか見ず、店はどことどこ、と私が伝えると「○○と●●にしか行かない」といいます。私が行ってることが違うとかいうと、「いいから」「とにかく」。
「とにかく早く準備しろ」、車の中にいて「とにかく早くドア開けて外出ろ(母も外に出てない車いす出してない、今この瞬間まで私と話していた)」などと、都合が悪くなると、私は忙しいんだから早く~という感じで誤魔化します。
私が商品を選んだり店員に聞くのを待つのも時間の無駄のようで、私が商品を選んでいると、別の場所で母がそこの売り場の担当者を捕まえ、遠くから「○○(私の名前)!早く!!」と大声で呼びます。22歳なのに恥ずかしいし心臓に悪いです。私も商品を持っていて車いす漕ぎにくいのに、「もう呼んじゃってるんだからさあ早くしてよ~」と嫌そうな顔します。
部屋の家具の配置について、私の負担にならないようああでもないと話し込んでいると、母の言っているイメージがよくわからないうえ強引に話を進めようとすることに私もイライラしてきて、私はこういう配置のイメージでいた等言うと、「忙しいなかあなたに時間を割いてやってるのにぶつぶつ文句言われて辞めたくなるわ」といわれます。
父への当たりも相当強いです。父は確かに子供のことに協力しないところはありますし、自分の部屋にこもって仕事をするし、単身赴任で、1週間分の洗濯物を週末持って帰ってきて、祖母がそれを洗濯します(家事は母ではなく大方祖母がやる)。
それが不満で、あの人は常識が無い生活力が無い人間としてひどすぎる、相変わらず役立たず、パパのせいで腹が立つから、もう帰らない。とかなりの頻度で言っており可哀想なほどです。父もお風呂を掃除したり食器を洗ったりよく掃除をするのですが…。
私は体の都合上、一人では内覧や引っ越しができなかったり介助者の予定に合わせて内覧や引っ越しをしなきゃいけません。家の作りの都合上、車が無く、人の援助を断つことは難しいです。そこへ、こんなにあなたに施しているのに~忙しいのに~と言われるのはしんどいです。母に言われるのはこれが初めてではないですが…。
母についても言わせてもらえば、母は大学教員ですが、頭を使うのが嫌い、あまり事前に調べたりしません。その場で人に聞いたり野生の勘で動けばなんとかなる、というような、行き当たりばったり、ギリギリ失敗しなくてよかったね、という感じで生きてきたようです(受験就職ともに失敗したそうですが)。
失敗から学びません。私が母の仕事を見るに、メール1通に時間かかりすぎ、wordが苦手で基本操作を覚えないので遅すぎる。私が教えようとしても「大丈夫、これで何とかなりそう」と学ぼうとしない。何度も同じことを聞く。
効率を上げよう、人に聞きまくってその場だけの対処にせず、少しは学んで自分のモノにしよう、仕事の終わりを設けよう、そういう意識がまるでないと感じます。
自分は雑用係、人にこれだけ尽くしているのに、はいて捨てられる、誰も私に感謝しないとよく言います。私は「人にこれだけ尽くしている」から自分は偉いんだ、そうやって自分を称えてる人にしか見えません。
他にも、
自分は何度も同じことを聞くのに、私がそうすると「何回も言ってるじゃ~ん」と呆れます。
さっき知ったことを当然かのように、「え?だってさぁ~(決まってんじゃん)」「そりゃそうだよ」など。「ダメだよそんなんじゃ、こうしなきゃダメなんだよ?」と自分の手順をみせたり、「○○なんかやらかしたら信用失うからね」などと無駄に脅したり。自分が上に立ちたい、人を支配したい感じです。
母が面倒です。どう付き合えばいいのですか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
母親を面倒と思っているあなたのことを
母親も面倒くさいのでしょう
一人暮らしして 離れて暮らしていくうちに
疎遠にしたいならそうしていけばいい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
実母とのセックス
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
人生で1番辛かったこと、 大変...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
長文です。叔母との関係について
-
母の死が受け止められません
-
もうわからないです
-
母から電話がかかってくると、...
-
不細工同士で子供作ったら、ほ...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
あなたにとって何が一番の恐怖...
-
実の母と話すのが苦痛です。
-
スポ少の保護者独特の雰囲気
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報
×都合が悪くなると、私は忙しいんだから早く~という感じで誤魔化します。
〇都合が悪くなると、母は「忙しいんだから早く~」という感じで誤魔化します。
それはそうなのですがね…
障害は生まれつきです。
子供の頃から色々やってくれ過ぎて、
私は私で生きる力がつかないと焦っていましたし、自分の意思は通らない実現しないんだと無力になるのです。