dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスや桜はそのシーズン流行ると終わるのは何故ですか?

そんなに好きならずっと楽しめばいいのに!

そう思うのはわたしだけですか?

A 回答 (3件)

クリスマスや桜は流行っているのではありません。

流行りが終わっているのではなくその時季が来て時季が過ぎただけのこと。
年中クリスマスとか面白くもない。年中桜が咲いているのなら常緑樹と同じ扱いになって珍しくもなく花見もしないでしょう。
季節ごとの楽しみが次から次に移り変わるから楽しみであり、過ぎ去りそうになれば名残惜しくも感じるわけで。
同じことをずっと楽しめばと思うのはあなただけでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ただそうなってル。

お礼日時:2022/04/01 23:07

いっとき(一時)で終わるから良いのでは?



年中あればきっと、今みたいなきらめきってないと思います。

桜の開花を待つわびて、冬の厳しさを耐えて、
あでやかな桜にいろんな思いを重ねる。

また来年の桜を見たいと、穏やかな気持ちで桜を見たいと、みんなその人なりに頑張ってると思うのです。

ちなみに外国にも桜はありますが、お花見をして楽しむのは、日本だけらしいです。

きっと日本人の心情にピッタリくるものがあるのですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

楽しそう。

お礼日時:2022/04/01 23:06

ちょっと違うと思うよ。


1年待って待ち焦がれたからこそ、
楽しもうと思ったり感じたりするもんだと、

そう思うんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう、もんですカ。

お礼日時:2022/04/01 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!