重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、卵管造影後に体温が上がらず、無排卵かも…ということで相談にのってもらった者です。

その後病院に行ったのですが、やはり卵は見えず、排卵がなかったのだろう…と言われていました。
それで、今月は低温期のまま生理がくるものだと思っていたのですが、
ここ2,3日、36.3前後だった体温が、36.71、36.73と高温期の体温になっています。

これは、排卵があったということなのでしょうか。
排卵がなくても、体温が上がることはありますか?
今月はあまり期待していなかったので、早く生理がくればいいな…と思っていたのですが、
急に体温が上がってきたので驚いています。

産婦人科の先生には、先週の診察時に
このまま低温期が続くなら、24日頃に来てみてくださいといわれています。
今日が24日なのですが、
一応高温期に入ったので、病院に行かなくてもいいのかな…と思っているのですが…。

今回のような場合、排卵があって体温が上がったと考えられますか?

A 回答 (1件)

はっきりした事は判らないですが…


もしかすると排卵があったのかもしれないですね~
高温期になるのがちょっと遅めだっただけかもしれません

卵管造影の検査とかでちょっとストレスがあったから
ホルモンの分泌が今月はちょっとずれちゃったみたいですね
体温上げるのもホルモンですし…
今月は検査で体も大変だったんだね~って感じで気楽に休まれるのが宜しいんじゃないでしょうか??
あんまり毎日基礎体温に敏感になってると、余計に
ストレスが溜まってホルモンにも影響しちゃう事もあるかも
です…ちょっとしたストレスや疲れがすぐ影響しちゃう
みたいです…女性の体って…我ながらナイーブなんですね~

かく言う私も1年半基礎体温見ては「はぁーさがっちゃった…」
となっているのですが(^^;なるべく考えすぎないように
目安程度に見るようにしてます…不安もありますが…
まぁいっか!って気持ちを切り替えてたとたん赤ちゃんが
出来た人の話も良く聞きます…

お互いこうのとりさんが来るまで頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当、今週は基礎体温は参考程度に測って、考えないようにするつもりだったんですが、
体温がどんどん上がっていくので、期待してしまってます…。
本当、気楽に休みたいです。

あまり気にし過ぎず頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2005/03/26 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!