dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がマルチにマインドコントロールされている気がします
その友達は元々小学校の時の同級生で
しばらく連絡を取りあっていなかったのですが
今年に入ってから向こうからまた会おうと連絡が来ました

私を聞いたらネットワークビジネスをやっていて
そこで一緒にやらないかとのことで
断りましたがその後何回かしつこく
私は入りたいの?などと聞いてきて

この間はっきりと入りたくないといい
それに入らなくても友達でいてもらえるかと聞いたところ
普通に友達としていたいという回答でした

私も一昨年マルチ経由ではないのですが
日常生活でマインドコントロールを受け
マインドコントロールがどれだけ悪質なのかを知ってるので、なんとか抜け出させたいです

素人の私に難しいのはわかりますが
マインドコントロールの解き方について
何かアドバイスいただけないでしょうか

YouTubeでも調べましたが、YouTuberがやっていることをコピーしても意味ないと思ったので、ここに質問しました。

A 回答 (5件)

お金の欲に負けている人で


お金の為なら友人でも親友でも平気で裏切る人ですね。
マルチ商法に参加する人は
必ず友達を無くします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話を聞いている感じ
お金だけで副業をやっているみたいではなくて新しい職場でパワハラを受け、ストレス真っ只中の時に誘われ入ったらしいです

コミュニティが楽しいのと、稼げて一石二鳥と言ってました
辛い時にそういうものに引っかかってしまう人の気持ちもわかるので、マルチは断るけど
普通に友達として遊んでほしいと伝えたところ
向こうもそうしたいと言ってくれました

私も今は唯一の友達なので縁を切りたいとかは考えていなくて、抜けて欲しいという気持ちですが
またそれでも勧誘してきたら距離を置こうと考えてます。

お礼日時:2022/04/03 16:37

ネットワークビジネスに誘われ会員になり、数年頼まれてセミナーの会場準備などの手伝いをしてきた者です。

製品の良さには納得してるので購入システム上、継続しているだけでセミナー参加、関係者とは今は無縁、ビジネスとしては1度も成功体験はありません。しかし、回答する上では役に立つ部分もあるかも。

セミナーはコロナ禍で開催が難しくなりましたが、通常繰り返し行われ、講師の熱弁も加わります。私の様な気弱な会員には特にもっと頑張りなさいよとエールが送られます。しかし、私は友達を利用してまで小遣いを増やしたり、遊べる利益にしたくなかったので、誰も誘いませんでした。誘えなかったです。

真面目な人ほど洗脳されやすいでしょう。一概にマルチ商法とくくれない部分もあり、互いに利益になる場合は納得して活動するので、誰にもマルチという感覚はないです。

ただ、グループの親でない(リーダー)私の様な支えるだけの会員に美味しい部分は何もありません。「あなたたちにお友達のいない人いる?手を挙げて。1人くらいはいるでしょ。その人にまず声かけてみて」と友達への勧誘を真っ先に勧められるんです。

私自身も信用できる友達だったから、目的を知らされず(当時は)会場に同行することになったの。信用だけで
契約してあげたの。

否定される(周りから)ことを前提に洗脳的な話し方で繰り返し教育されるので、あなたが必死に辞めさせようとしても、今の段階では逆効果よ

私の時は2人会員契約してくれると毎月お小遣い(最低金額)が入金されるシステムになっています。

会員同士の交流を深めるためイベントも多く、バーベキューしたり花見したり、参加して損をさせないと思わせる企画力に感心したものです

ただ、私が不労所得自体は否定しないものの、友達に声かける勧誘形式のビジネスは嫌いと納得し、仲間付き合いを離れたら、リーダーの隠れた一面を見せつけられました。
初めて汚い言葉を聞きました

上手くいく人もいます。そういう人はリーダーになり自分の下にグループを作り、稼ぎ手になりそうな人を育成して会員増強を図ります。

あなたのお友達は私と似た不向きの人でしょう。会員や講師の中に自分の目指すタイプの人がいて憧れていると、ますますのめり込みます。

悪いけど、今はあなたがターゲットにされているので、人のことより、ご自分のことを考えて。曖昧な返事はダメ。期待させたらダメ。
その友達はいかにあなたを会員にするか、しか考えていない。離れた方がいいよ。

大切なお得情報はまず仲良しさんに伝えて、と刷り込まれるから、いいことしてるつもりなの。なんであなたが私の気持ちわかってくれないの、と友達は思っているのです。

今のタイミング では細かいことは何も言わないでおいて、私会員無理だわ、とお断りだけはしておきます。
会わない間にやめさせることに納得してもらえる資料、情報集めをして、機会を見て話をすることにしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます
確かに真面目な人ほど洗脳されやすいです
友達は真面目ですが、少し抜けてる部分があり

彼氏にもLINEのやり取りを見せたところ
考えが子供だと言ってました…私もそうなのですが
おそらく同じく自分が無く流されやすい性格なのだと思います

友達もマルチでは無く、ネットワークビジネスということを主張していました

確かにおっしゃる通りですね
マインドコントロールの解き方などを調べたのですが、否定は逆効果で肯定も良くないということで
仮に解こうとしてもこちらもかなりの精神力を使うことになると思います 通常の人ではとてもじゃないけど無理ですし
私自身も今自分に余裕がない状態なので
心苦しいですが、本人が痛い目を見て気づくまではそっとしておこうと思います

マルチで実査に上手くいった人も見てきたので
私もその商売自体には反対ではありませんが
うまくいく人はごく一部だと思います

一応この間はっきりと入れない理由など(私自身マインドコントロールを受けてから数年しか経っていないので人と関わるのがまだ危ない段階)のことや、彼氏は私のマインドコントロールを解いてくれた人なので
何せその彼を裏切れないことを電話で伝えました

口では納得してくれたみたいですが
やはり最後まで、結局私が入りたいのかどうか
入りたいかは私が決めることなのではないかと言われ、モヤモヤした気持ちで終わりました

私も情報をもっと集めたりして、機会を観察しながら話していこうと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/03 16:53

相手の人がどのフェーズにあるかによって、あなたのとるべき対応も変わってきます。



相手がまだ入会してないのであれば、あなたのおっしゃる通り成功の説得は有効です。

しかし既に入会して、お金を投資してしまっているのであれば、すでに被害は確定しています。

すると、友達にとって今の時点からできる事は、被害を若干減らすために、ミイラ取りがミイラになる事しかありません。

つまりその人は、もうすでに毒が回って感染している悪魔なのです。

その場合、あなたにできる事は、その友達が損害額を確定させて、あがくのやめるまで、ものすごく距離をとって音信不通に近い形で、遠巻きにして、自分が巻き込まれないように、見殺しにするしかありません。

残念ですが、心を鬼にして、ハオ食いしばって、距離を置くように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友達はもう入会費を払い、定期購入もしているみたいです

ありがとうございます…友達でいたいとは思いますが 私自身2年前にマインドコントロールを受けたばかりで、マインドコントロールを一度受けた人間は数年、下手したら数十年とさらにマインドコントロールされやすいとのことで気をつけなければなりません…

今月普通に遊ぶ約束をしていて
その時に会うのですが、それでまたマルチの話をしてきたら、自分を守るためにも距離を置こうと思います!

お礼日時:2022/04/03 16:55

倒産や裁判がありそうなら、それを告げて早めに抜けさせるのがよさそうですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい…私もそうしようと思ったのですが
友達はおそらくネットには嘘の情報を書かれているなどと教え込まれている可能性があり信じてくれるかどうか心配です

否定するのは逆効果になってしまうらしいので
慎重に解き方を考えています…

最終手段でそのことを告げようかと思っています…

お礼日時:2022/04/03 06:59

意思決定を本人が出来ているようならマインドコントロールではなく、マインドセットだと思います



在庫を抱えるシステムのビジネス形態でないこと、
収入と支出のバランスが取れているか

の確認を取るところから始めるのがいいかと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マインドセットは初めて聞きました
ありがとうございます

私が見た感じだと他人の意見を本人の意思のように言っているように感じました

最初に断る時に、私もはっきりと言えず
興味はあるんだけど、同棲している彼氏がいて荷物が増やせないからという言い方をしました

するとその子は でも興味あるんでしょ?自分の買いたいものを買ったら何が悪いのかってはっきり彼氏にも伝えればいい と言われました

後日話を聞くと、マルチのリーダー的な人?も
全く同じことを言っていたらしいです

私の予想では各断り方ごとにどんな感じで返せばいいのかをそのリーダー的な人に言われてるように感じました

その会社は今年色々やらかし倒産の方向に向かっていたり、今後裁判になる可能性があるとネットで書かれています

そして収入についても入会費や定期購入の額など含め、もしその子が誰かを勧誘し介入されたとしても全く元すら取れないような額です…

本人に聞くのがベストだと思いますが
とにかく上手いことばかり言って誘ってると思うので、なかなかはっきりと聞けない感じです

今月その友達と直接会うので
その時にまた色々と聞いてみようかと思います…

お礼日時:2022/04/03 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!