
こんにちは。
かつてこんな質問を立てた者です。
↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5496364.html
2009年12月。
「昭和48年頃大流行したフラッシャー車、
現代に甦らせるぞ!」
みたいな。。
で、質問立てて12年も経ってしまいました。
いまだ完成してません。
当時は手ばやくヤッツケようとしましたが、
作製が飽きてる間に自転車も進化し・・・。
現在、「シフトは電動」「ライト類はLED」
「フラッシャーは流れる式」
にと加工しました。
フラッシャーは、シーケンシャル式でも良かったんですが、
実際作って試すと、「流れる式」の方が良く・・・。
ブレーキは知り合いの溶接屋さんにより「ディスク化」。
まだまだ作製途中です。
(12年も経って?!)
私のように、現代版のフラッシャー車を作られた方、
または往年のソレを魔改造された方 おられませんか?
(ホンモノをレストアされた方のご意見も欲しい!)
「ココにこだわった!」 とか、「このパーツが役に立つ」
みたいに 熱く語ってほしいのです。
ちなみに、ちょっと前のバイクの状態です。
(この写真ではまだブレーキやチェーン未装着ですが、
電動シフトともども、実装・実走して検証済みです。)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前ライトはリトラクタブル、シフトはフロアシフトのモジュールで適合するのがあるといいですね。
当時だとサンツアーの5速が多いので適合すると思いますが。セミドロップのブレーキはブルホーン用が使えると思います。
チェーンリングは時代的にブリヂストンの赤いリングのオーバルギアかな。
ありがとうございます!
リトラクタブル、ホントはやってみたいのですがハードルが
高すぎて・・・。
シフトは電動ですので手元にスイッチありますが、あくまでも
「暫定」。
トップチューブ上の「AT風シフター」にスイッチを組み込む予定です!
ブレーキレバーはフツーのフラットバー用のが使えました。
(MTB用のを。)
・・・チェーンリング、私も少年時代憧れてました
「オーバルギア」!
かなり悩んだものです。それ使おうかって・・・。
でも軟弱に フロントもDi2駆動させるために
「メトレア」のチェーンリング付けてます。
でもやっぱ、電動はリヤだけにし、フロントはオーバル!
な方が良かったカモです・・・。
No.3
- 回答日時:
手に入るかどうかは???
クランクは、フリー機能が付いたもの、欲しいですね。
ありがとうございます!
私もFF機構付いたヤツに憧れました、少年期。
いったいどういう仕組みなんだろうと長らく
わかりませんでした。
実際、ソレが付いたジャンク・部品取りなモンテカルロ
(5000円と破格値でした、12年前)を手に入れ、
少し納得したものです。
オーバルギア、FFと、クランク回りも こだわれば
いろいろ遊べるものですね!
それにしても現在、フロントにフリー付いたのって
あるのでしょうか?
ナゼ衰退したのでしょうか?
漕いでなくても変速可能は、メリット大きいと思うのですが・・。
やはりコストでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- バイク車検・修理・メンテナンス エストレヤのウインカー不調 6 2022/07/09 17:39
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- その他(ニュース・社会制度・災害) 市役所、図書館、どちらの方が古い写真を持ってそうですか? 5 2022/08/24 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャりパーブレーキの調整、位...
-
フラッシャー車を語れる友が欲...
-
Vブレーキ台座の長さのちがい
-
GIANTのクロスバイクをド...
-
[街乗り20km] フラットバーに追...
-
後輪回転時に擦れる音が
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
電動自転車の分解(宅配便)
-
完成車のコンポーネント クラン...
-
自転車修理に詳しい方お願いします
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
自転車についての質問です コン...
-
トリガーシフトのレバーが変速...
-
ハブの締め方を教えてください...
-
2代目フィットに乗っていますが...
-
新車なのに歯飛び?
-
ロードバイク・バーテープの選...
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
フリクションシフターの調整に...
-
自転車のチェーン調整を自分で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のブレーキを右手で握る...
-
Vブレーキのスプリング
-
[街乗り20km] フラットバーに追...
-
ランドナーのブレーキにお詳し...
-
ブレーキレバーエクステンショ...
-
ミニベロ、ブルーノ、ブレーキ...
-
ドロップハンドルに補助ブレー...
-
クロスバイク ハンドル
-
カンチブレーキのパーツ
-
ピストやシングルギア自転車に...
-
ロードバイク購入のアドバイス...
-
小径車のドロップ化
-
自転車のブレーキ
-
レイダック フラットバーロー...
-
DHバーについて
-
Bianchiカメレオンテスポーツ ...
-
バーエンドバーにブレーキ付け...
-
ロードバイク初心者 ハイドラ50...
-
ドロップハンドルとVブレーキの...
-
Vブレーキ台座の長さのちがい
おすすめ情報