
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
①について
簡易表示にすれば、バックグラウンドプロセスで動いているものは表示
されません。
詳細表示の場合は、グループ化を選択してあれば、アプリとして自分で
立ち上げてあるものと、バックグラウンドで動いているものは別々での
表示になっているはずです。
グループ化してあるものなら、そのグループ内でしか移動しません。
メニューの[表示]→[種類でグループ化]を選択。
②について
一時停止の機能は用意されています。
メニューの[表示]→[更新の頻度]→[一時停止]を選択。
その他の機能を含めて、こちら↓を参考にしてみては。
https://exia.co.jp/taskm-view.html
No.1
- 回答日時:
> 自分で立ち上げたものだけに、限定したい
それは無理です。
パソコンが機能しなくなります。
タスクマネージャーというよりスタートアップだと思いますが、パソコンを動かすためのさまざまなタスクも必要です。
以下を参考にして下さい。
https://build-lifetime.com/windows10-startup-unn …
なお、メモリを8GB、HDDからSSDに装換すれば、それらはほぼ気にならなくなりますよ。
早速ありがとうございました。
確かにメモリは4GBです。
SSDは載っています。
別に立ち上げは問題ありません、
さっと立ち上がります。
貼って頂いたリンクは当てはまりません。
1番の方に貼っていただいたリンクを読んでみます。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- デスクトップパソコン APEX(PC版)が数秒に一度フリーズしてしまいます。 3 2023/01/17 19:45
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- その他(Microsoft Office) Outlook 2021 アカウント設定時の「サーバーにコピーを残す」について 2 2023/05/09 17:40
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Windows 10 ソフトの実行を自動化したいです。 1 2022/10/15 16:09
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
gmailをタスクバーに
-
「パソコンを休止状態にする」...
-
助けてください!
-
SystemというプロセスがCPUを占...
-
タスクマネージャーが変!
-
タスクバーのタスクが小さく表...
-
ウインドウズ7を使ってます。
-
タスクに変なものが・・
-
タスクマネージャが・・
-
マイピクチャのフォルダで「画...
-
デスクトップのアイコンとタス...
-
デスクトップに壁紙しか表示さ...
-
「強制割り込み」という意味で"...
-
表示の仕方は?
-
Windows7 タスクマネージャから...
-
タスクスケジューラー
-
Explorer.exeアプリケーション...
-
タスクスケジューラーが起動しない
-
タスクマネージャーの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
gmailをタスクバーに
-
先日、Windows11のアップデート...
-
タスクスケジュールの継続時間
-
スケジュールしたタスクが、ロ...
-
SystemというプロセスがCPUを占...
-
スピーカーから勝手に音が・・・
-
タスクマネージャーからシステ...
-
Win98でタスクマネージャーの出...
-
「パソコンを休止状態にする」...
-
PCシステム時間の刻みが早い
-
タスクマネージャー自身のCPU使...
-
複数のVBスクリプトファイルを1...
-
タスクマネージャについて
-
ログオン時のタスクを起動する...
-
NTサーバのバッチPGの作り方
-
ジョブの意味?
-
タスクスケジューラでEXEが動か...
-
NTエクスプローラについて
-
Schtasksコマンドについて
おすすめ情報