dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が職場を転々としてきて、こんな会社がありました。
仕事を教えたり、任せたりしない。
やらせてくれと言ってもなんだかんだ重箱の隅をつつくような過去の小さなミスを引っ張り出してきて、任せられないような正論をいう。何年か経ってやっとやらせてもらえるようになってやってみたら、死ぬほど単純で簡単な仕事ばかり…だから、失敗するようにこれまた重箱の隅をつつくような細かいことを指摘してプレッシャーをかけてミスをするようにする。
はっきりいってしまえば未経験で入ってきた人間が1か月もやれば、10年、20年毎日やってる奴らと肩を並べるような仕事・・・下手すれば一か月のやつが器用で要領よければ20年選手より使える人材になる。
そんな会社が2、3ありました。

どう思う?

A 回答 (2件)

自分より上手な方が現れて欲しくない、出来る人をつくると自分の立場が不利になるからって思考なのか、すみません。

私の推測なので解らないのですが。そういう方は何処にでも居るので、そういう方と上手く関われるこつを身に付けるしかないですね。私もそのコツは解りませんが、私の旦那はコツがあるらしいですが。あまり転々とせず不満があっても多少は我慢すべきだとは思います。(精神的に参るまでは我慢しないで下さい)
    • good
    • 0

仕事を任せられる人とそうでない人がいます。


あなたは後者だったのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あっそ

お礼日時:2022/04/08 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!