dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『引き寄せの法則』に詳しい方にお聞きしたいです。

3/31に退職した職場に、片思いの方がおりました。
想いを寄せるようになってから、その方が乗っている車をよく見るようにはなっていたのですが、今日はいつになく目にし、驚いてしまって。

手術の予定があったための退職で、今日はその入院の日。
駅まで歩いている途中、その方のことを思い、歩いていると…
道中のコンビニにその方と色の同じ車が。
ナンバーは6666のゾロ目。

その方が応援してくれているようで、思わず涙が出てきそうな気持ちで、駅に。
電車の車窓からも、同じ色の同車種の車を二台見かけ、嘘でしょ!と思っていたら、病院に到着し、病院の駐車場にも、同じ色の同車種の車が。

車は、日産のジュークですが、ここまで見かける車でしょうか。
引き寄せの法則でしょうか。

退職後も、その方のことが忘れられず、毎日泣いているような状況で、もしかしたら、元の職場には戻るかも?!という状況にあります。

いかがでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 元の職場からは、術後体調が戻ったら、復職して欲しいと言われており、どうしようか迷っている状態です。

      補足日時:2022/04/07 15:42

A 回答 (3件)

こんちは!!おぼえてくれてますか?!お体大丈夫ですか、、


ぜんぜん会いにいっていいともいます。普通に喜ぶと思いますよ!がんばって(•‿•)
    • good
    • 0

あなたは、どのような未来を引き寄せたいですか?



きっと現状がどうであれ、「理想的な未来」や「なりたい自分」など、願望や目標をお持ちかと思います。

例えば、
「仕事でより高い結果を出す」
「思い通りの人生を手に入れる」
「理想的なパートナーと出会う」
「良好な人間関係をつくる」
「経済的な豊かさを手に入れる」
など

では、こうした願望や目標に対する現状の満足度は、どれくらいでしょうか。
人によっては、より高い成果を手にしたいとお考えかもしれませんし、「現状を打破したい、もっと良い方法があるはずなんだけど・・・」という方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時に効果を発揮するのが、『引き寄せの法則』です。

引き寄せの法則は、願望を実現し、目標達成するための法則です。あなたが未来に何を望み、現状がどうであれ、過去がどうであったとしても、効果を発揮します。

1.引き寄せの法則とは

引き寄せの法則は、「本当にほしい人生や結果」「最高に魅力的な未来」を意識的に作り出すための方法です。一般的には結果の方からやってくると思われがちです。しかし本来は、自分が欲しい結果を自分の元に持ってくる、あるいは流れに乗って取りに行くためのものです。そのために必要なものが、「正しい実践方法(10の鍵)」と「引き寄せの流れに乗る方法(普遍の変化のサイクル)」です。

つまり引き寄せの法則は、結果を意識的に「作り出す法則」あるいは「引きつける法則」とも言えます。

その意味で引き寄せの法則は、「結果を出すための方法」であり、「人生を好転させる習慣」であり、「人生をより良くする生き方」とも言えます。

【引き寄せの法則・2つのテーマ】

引き寄せの法則「10の鍵」
これらの中には、結果を出すために必要な下記要素も含まれていますのでご活用下さい。

自己を知る(自分を知る)
自分の制限(ビリーフ)をプラスに変える
内側の状態を整える
NLP体験講座

2.引き寄せの法則「10の鍵」

心理学NLP版の引き寄せの法則「The Wealthy Mind」を開発した、ティム・ハルボム氏、クリス・ハルボム氏は、「本当に欲しい結果は、向こうからやってくるのではなく、意識的・意図的に引きつける」ものだと言います。

そのために重要なことが、脳(RAS)と無意識を味方につけて、効果的に活用することです。

脳(RAS)は情報のフィルターになります。あなたが必要とする情報に気づき、必要なアイデアに気づきやすくします。さらに欲しい結果に向けて脳を方向づけることができます。それにより、思考、感情、行動が生み出され、意思決定力(決断力)も高まります。


■1番目の鍵:目標、夢、ビジョン
「あなたはどのような目標、夢、ビジョンを達成したいですか?」
目標、夢、ビジョンを描くことは脳(RAS)や無意識を味方につける鍵です。

ゴールを描くことでRAS(脳幹網様体賦活系)を効果的に働かせることができます。RASは情報のフィルターとなり、あなたが引き寄せたい結果に対して、必要な情報、大切な気づきを目の前に運んでくれます。それにより、あなたの思考、感情、行動をゴールに向けて活用できるようになります。

「最高の人生」「望んでいる状態」「欲しい結果」「なりたい自分」「最高に魅力的な未来」を人に説明できるレベルで具体的に描きましょう。そして毎日イメージすることで、脳(RAS)や無意識を味方につけて、働かせることができます。

■2番目の鍵:意図(Intent)
「あなたはゴールを達成するまでのプロセスをどのような体験にしたいですか?」あるいは、「どのように過ごしたいですか?」

例えば、楽しみながら、学びや成長を手にしながら、シンクロニシティを感じる、オープンマインドなど、ゴールに向かうプロセスをどのような体験、あるいはどのように過ごすかを決める。それが意図の設定です。

不思議と設定した意図に向かい、ものごとが進んでいきます。そして、どこに向かうか(目標
、夢、ビジョンの設定)、どのように向かうか(意図の設定)は、自転車で言う両輪の関係で、セットになります。毎朝、あるいは何かを行う前など、ゴールと意図を設定しましょう。

■3番目の鍵:人生の目的と情熱
「あなたはどんな時にワクワクして、どのようなことへ情熱を感じますか?」

「より幸せで、豊かで、満ち溢れた人生を過ごすためには、自分のやりたいことにつながり、従うことが大切になる」「より高次元な人生の目的や情熱につながって生きている人は、より簡単にほしいものを手に入れている傾向がある」

そして、情熱と目的は以下に対するエネルギーを生み出します。

具体的な行動
ものごとを推し進め、成し遂げる力
苦しい時に復活する力、回復する力
苦しい状況や時期を乗り越える力
など

毎朝、あるいはエネルギーが必要だなと思う時、意識的に人生の目的や情熱を思い出しましょう。その時のイメージ、感覚、感情を十分に感じて、つながるのがポイントです。

■4番目の鍵:精神状態(気分、考え方、感情、態度)
「自分の精神状態と起きている出来事が、つながっていると感じた事はありませんか?」

引き寄せの法則は、あなたがどんな気持ちで、どこに意識を向け、どのように考え、どんな姿勢でいるかにダイレクトに反応します。つまり内側の状態が、外側の現実を作っているということです。そのため、できるかぎり前向きでポジティブな精神状態(気分、考え方、感情、態度)を維持しましょう。

■5番目の鍵:ビリーフ(ビリーフチェンジ)
引き寄せの法則で、最も重要な鍵がビリーフ(ビリーフチェンジ)です。

「引き寄せの法則・10の鍵」と「普遍の変化のサイクル」。この中で特に、「まずはこれをじっくりやってほしい」というものを1つ上げるとしたら、ビリーフ(ビリーフチェンジ)です。

それほどビリーフは、人生を決定づける鍵になります。プラスに働けば「欲しい結果」を作り出し、マイナスに働けば、引き寄せを妨げ、マイナスの結果を作り出します。

■6番目の鍵:価値観(バリュ−)
「あなたが仕事や人生で、大切にしていることは何ですか?」

例えば、あなたのゴールや行動が、大切にしている価値観とズレている場合。心に葛藤が生まれ、思考、感情、行動にブレが生じます。さらに、パフォーマンスを落としたり、ストレスを感じたりなど、結果を妨げる原因になってしまいます。

そのため、あなたが大切にしている価値観とゴールや行動をマッチさせましょう。そのために必要なのが、「価値観の明確化」「価値観の定期的な見直し」「価値観を満たす行動」です。


■7番目の鍵:能力・行動
結果に相応しい能力と行動。これも非常に重要な鍵です。時に能力以上の結果を出し、チャンスをつかむことはあります。しかし、あなたが「本当に欲しい結果」を手にするために重要なこと。それは結果に相応しい、あるいは望んでいる結果以上の能力を持ち、行動することです。

具体的には「一貫性」と「行動」が重要です。

一貫した行動やクオリティを生み出す。いつも最高のサービスを提供し続ける。より大きな結果のためにサービスやクオリティのレベルを高める。これらは非常に重要な能力です。

そして下記のような行動を重ねることがポイントです。

その道やスキルに対して習熟する
能力を高める
改善を重ねる
最初の一歩を踏み出す
継続的に行動する
学習を重ねる
一定量以上の行動をする
など

■8番目の鍵:完了
「あなたの結果を妨げている未完了なものは何ですか?」

放っておくと、あなたからエネルギーを奪うものを手放し、未完了なことを完了させましょう。それにより、エネルギーのロスがなくなります。

手放し、完了させるものは、例えば以下のようなものです。

過去にされたひどい仕打ちへの怒り、恨み
裏切られたことへの怒り、恨み
人を傷つけたことへの罪悪感
誰かをサポートできなかったことへの後悔
先延ばししていること
中途半端にしていること
放置したままのもの
など

これらを完了させる、あるいは手放す(ドロッピングオフ)ことで、引き寄せる結果が驚くほど変わります。

■9番目の鍵:フィールド(場)
継続的に結果を引き寄せている、好機や良い流れを引き寄せている。このような時、結果を出すためのフィールドが整っています。

客観的には、結果から近づいているように見え、好機や良い流れに乗っているように見えるかもしれません。しかし実は、必要な要素が揃うことでフィールドが整います。そして、フィールドを作るためのポイントは、「引き寄せの法則・10の鍵」を実践することです。

■10番目の鍵:信頼
信頼は、自分や人生、起きている出来事、引き寄せの法則そのものへの信頼です。信頼するかどうかで、あなたの意識が変わり、思考、感情、行動に違いが生まれます。さらにチャンスや結果を受け取れるかどうかは、自分や流れを信頼できているかどうかに左右されます。

もしも以下のように信頼を妨げるものがあれば、それを解消していきましょう。

自分を信頼できていない
人生が良くなることを信頼できない
引き寄せの法則を信頼していない
ただし、「10の鍵」を実践するプロセスで、自然に自己信頼が高まることがほとんどです。特にビリーフチェンジは非常に大きな効果を発揮します。
    • good
    • 0

引き寄せが起きる前兆のシンクロニシティです。



引き寄せの意味を持つ英語の「Attraction」の最後には
行動を意味する「action」があるので、
衝動に従って行動して大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衝動に従って………

辞めた会社の駐車場に行き、その方を待ち伏せ、「会いたくて、会いにきてしまいました(涙)」…

これは、怖すぎですよね(苦笑)。
ストーカーだよな…と思い、必死に想いを押し殺しています。
復職すれば会えるとは思いますが、その気はあまりなく。。。

在籍中に、気持ちを伝えるor連絡先だけでも交換しすればよかったです(涙)

お礼日時:2022/04/07 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!