dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は性格が悪くて相手が傷つくことをしてしまいます。自己中心的です。相手の気持ちと考えずにひどいことをしてしまいます。どうしたらこの性格は治ると思いますか?

A 回答 (6件)

【 精神科医 が解説】自己愛性パーソナリティ障害とは? 診断と対応 - YouTube


    • good
    • 0

自分で自己中って言う事がわかっているんですね。


自分がなおそうと努力すればなおるでしょう。
自分次第です。
    • good
    • 0

彼女が出来と 性格が少し変わります 性格が悪いと別れる

    • good
    • 0

自分も全く同じ性格です。



馬鹿は死ななきゃ治らない。と言うところだと思いますが、1つだけ気をつけていることがあります。

できるだけ人間関係をシンプルにできるように、社会的なポジションを工夫します。

そして、こんな自分でも受け入れてくれる人とだけ、できるだけ、そんな人とだけ関係や交流を持つように画策します。

完全には防げませんが、自分の嫌な面が出る場面やリスクを減らす努力といったところでしょうか。

そして、自分を受け入れてくれる人であれば、こんな自分でも、比較的無理なく、相手を大切にしやすいので、少しは、相手が傷つくことやひどいことをしてしまう出番が減るのかなと思っています。

結局性格は治っていないので、悪い性格の表への出番を減らす工夫ややりくりをして、だましだまし生き延びているだけのことです。
    • good
    • 0

性格は死ぬまで治りませんよ


甘いんじゃないですか?
だが対応は変えられます
酷いことしてしまう→しない方法考える
ですかね
ご自身で性格悪いな、と思うなら相手の気持ちだの状況だの考えりゃ良いじゃないですか
考えずに対応=性格は治らない
解ってるなら考えりゃ良いのでは?
    • good
    • 0

少なくても、自己中の自覚がある。

そこから始めてみては?
分かっているのなら改善のしようもあるでしょう。
ひどいことと自覚したなら次からやらなければいいし。
世の中、自己中だと思っていない自己中はたくさんいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!