dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の嫌な記憶がフラッシュバックするんですがどうやったら治りますか?ずっと考えてしまいます。なんであんなことしたんだろうとか向こうは今どう思ってるとか忘れて欲しいとかずっと考えてしまって無駄なのはわかっ
てますが考えてしまいます。

A 回答 (6件)

忘れられないから、勉強をしたと思うしかない。


今後気を付けてみ度としなければいいだけ。
そんな記憶は、みんなも1つや2つ持っています。
そうやって大人になるんです。

忘れられない気持ちが無かったら何度もやるからね。

前向きに次に向かって生きましょう。
    • good
    • 1

それは、簡単なことです。


考えてしまうと同時に、考えたくないと振り払うからですよ。

その嫌なことを、借金だと例えます。借金のことを考えたくない、嫌だと、その考えを振り切ったとしても、借金が消えてなくなる訳がない。逃れたいなら、返済するか。自己破産して、詫びを入れるか、なのですよ。

考えるべきことを、考えたくないと振り払うから、フラッシュバックするのです。だったらば、覚悟決めて考えきればいいじゃないですか?
世間では、それを反省といいます。

ツケは、払うしかないってことですよ。
    • good
    • 0

人間の頭は


うまい具合にできてますから
気になることはすぐに思い出します。
しくみなので
どうしようもない。

あなたが自力で無視するしかないですね。
    • good
    • 0

わたしもそろそろ還暦ですが、いまだに子供のころの失敗を思い返しては苦しみます。

なにも知らなかったころのこととはいえ、恥ずかしさで身が縮む思いもしますよ。でもその都度、もう二度と馬鹿なことはしないと自分に誓って、立派に生きていこうと思います。そうやって今の自分を大切に、美しく生きていけば、昔の自分の失敗も、生きてくると思います。
    • good
    • 0

本を読む。

音楽を聴く。ランニングをする。です。私がやっている事です。
    • good
    • 0

フラッシュバックが起きたときに



「さようなら」

「バイバイ」

などの別れることを連想するような言葉を
声に出して言ってみてください。

フラッシュバックするまでの周期が長くなって、
段々、忘れることが出来るようになるかもしれません。


精神や記憶に関することは切り傷を縫うように

「これをやれば良い!」

というものではないですので、
良さそうなものを試してみるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!