
USBメモリの容量が年々大きくなっています。
以前は128MBのUSBメモリなども見かけましたが、
現在では大抵、ギガ単位になっています。
しかし、以前、ネットオークションで怪しげな中国製の
ノーブランドの超大容量USBメモリ(500ギガ)を買い求めたところ、
「パソコンにつなぐと、認識、およびファイル書き込みはするものの、
書き込んだはずのファイルが、フォルダ内に表示されない」
という、使い物にならない代物でした。
現在、信頼できるUSBの最大容量は何ギガでしょうか?
有名メーカーの品物を買っておけば安心でしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ヤマダ電機で2個買った東芝の32GBは、2個とも使い物になりませんでした。
有名メーカーでも駄目なのはあります。No.2
- 回答日時:
>現在、信頼できるUSBの最大容量は何ギガでしょうか?
容量じゃないでしょうが、いざ壊れた時のリスクを考えたら
低用量の物で、数個に分散して使う事でしょうね
>有名メーカーの品物を買っておけば安心でしょうか?
有名メーカーでも、結構 粗悪品ありますからね
特に通販で、有名メーカー・安価 これが一番怪しい
バッタもんまで混じっていますからね
案外、無名メーカーの物の方が 壊れにくい物も中には在りますから
USBメモリ自体、信頼性を求めるのは如何でしょうかね
所詮は、一時記憶媒体ですからね
No.1
- 回答日時:
まあ、東芝とかSANDISK辺りを買っておけば安定でしょうね
私がメインに購入するのは32GBで、理由として
容量に対するコストパフォーマンスに優れているのと
家族の車に取り付けたドラレコの最大容量が32GBだからです
以前、楽天で安いノーブランドのマイクロSDを購入したことがありますが
私のドラレコとはどうも相性が悪く、しょっちゅう認識エラーを出していました
以来、ノーブランドには手を出していないですね
ご回答ありがとうございます。
>まあ、東芝とかSANDISK辺りを買っておけば安定でしょうね
そうします。
>以前、楽天で安いノーブランドのマイクロSDを購入したことがありますが
>私のドラレコとはどうも相性が悪く、しょっちゅう認識エラーを出していました
>以来、ノーブランドには手を出していないですね
やはりノーブランドはダメですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBメモリで2TBの品物。信頼できる品物か? 10 2022/04/30 03:25
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- ノートパソコン メモリ4GiB 容量64bitのノートパソコンを買おうか迷っています。 使用用途としては、Wordを 6 2022/07/06 13:28
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- アプリ ISOファイルをファイル名を保持して焼けるアプリ 1 2023/07/03 23:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
パソコンのローカルディスクCの...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
中に一切データ入ってないのに...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
DIGNO(京セラ)の内部ス...
-
HDの容量増加が止まったような...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ipad用に外付けHDDを設置し...
-
micro SDカードのデメリットに...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
パソコンの記憶容量を増やしたい
-
iPhoneストレージは、機種によ...
-
2019年のSSD・eMMCの値段と容量
-
SSDの速度が遅い
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
7年前に買ったノートパソコンが...
-
PC初心者です 数ヶ月前にノート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
iPhoneストレージの容量が写真...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
古い外付けHDDから新品外付けHD...
-
micro SDカードのデメリットに...
-
USBメモリ。信頼できるUSBメモ...
おすすめ情報