アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学数学です。
テストで作図の問題が出たのですが、あっているのかわかりません。あっているか教えてください!

「中学数学です。 テストで作図の問題が出た」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 見にくかったら言ってください!!

      補足日時:2022/04/14 23:38
  • 皆さん本当にありがとうございます。
    結果は正解で、100点を取ることができました!

      補足日時:2022/04/15 15:27

A 回答 (6件)

点の位置的には合ってるかもですが、X上のところのコンパスの針を置くところを、どうやって決めたのかが分からないです!理解力なくてすみません。

まあ、解答とおなじって言うのがいちばん安全ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

点Oに針を置いて、点Aから半円を描くような感じで決めました。

語彙力無くてすいません、、、
分からなかったら言ってください!

お礼日時:2022/04/15 00:24

なるほど!


正解の方は、∠Oの二等分線、主さんはXの二等分線をしている、どっちで二等分線を引くかなだけなので合ってると思います!ただし先生によっては罰にされる「かも」しれないです…

間違ってたらほんとにすみません( ;꒳​; )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回もありがとうございます!
語彙力なくて本当に申し訳ないです。

お礼日時:2022/04/15 07:09

かくにん.



どのように描いたのかを「言葉で」書いてもらえますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝わらないですよね、
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/15 07:10

・辺OYを接線に持つ


・点Aが接点である。
という条件を満たす円の中心は点Aでの垂線上にあります。
こちらは作図上正解のようです。
正解の方の解説
辺OXと辺OYの両方を接線とする円の中心は∠Oの二等分線上にあります。
この2つの条件を満たす点Pを作図で求めたもの。
質問者さんは(まだ決まっていない辺OX上の)接点を想定し、そこからの垂線を書いているように見受けられます。
ですから不正解となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/15 15:26

あってると思いますが


線が見ずらいです
そのため、ゆゆさんや、タコさんさん
の二方が
どうやって作図したのか疑問に思われています

垂直二等分線の作図では
コンパスの半径をもつと短くして
円の重なる部分を減らす
ナドナド
作図に工夫をして
見やすくするとよさそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/15 15:26

大きく分けて、問題の点Pの決め方には2通りあります。


一つは正解の作図の方法で、
点Aを通るOYの垂線と∠XOYの二等分線の交点

もう一つは質問者さんの作図方法で、
点Aを通るOYの垂線とOX上に取ったOA=OA’となる点A’を通るOXの垂線との交点

です。

ということで、質問者さんの作図法も間違っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/15 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!