
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「取り付けられますか」の意味が「(素人がボルトオンで)ポン付け出来るか」という意味の質問であれば、不可能というのが回答になります。
仮に(プロに頼んで数十万の改造費をかけて)取り付け出来て、スイングアームを長く出来たとしても、
・ホイルベースが長くなるとバイクは直進性が強くなるので曲がりにくくなる
・細い50CC用のフレームに、でかくて重い750用スイングアームが付いている(しかも車体の中心から一番遠い端っこに)ので、フレームの剛性が足りず、「直線で真っ直ぐ走らない・コーナリングで思うように曲がれない」バイクが出来上がる
…と予想します。しかも重くなるので加速性能は落ちるし、任意保険契約を断られるリスクもあります。
上記の欠点を解消するために、750のフレームやタンクやシートと交換すると、その重さを支えるために750のサスやタイヤが必要になります。車体重量が数倍に増えますから、50のエンジンパワーとストッピングパワーでは実用的な加速と制動が得られなくなり、エンジンとブレーキも750にしちゃえ、ということになります。結局750一台を買ったのと同じになります。
50に750のスイングアームを取り付けるお金があれば、250や400の新車や中古が買えると思いますので、免許を取って乗り換えた方が「バイクを大きく見せたい」という質問者の目的を、早く安全に達成出来ると思います。
No.1
- 回答日時:
フレームちょん切って溶接する程度の加工が許されるなら、つくと思います。
ただホイールも750のぶっといやつを使いたいとなるとドライブスプロケのオフセットも必要でしょう。
しかもかなりのオフセットになるので、ドライブシャフトを延長し、スプロケの外側もベアリングを使った支点を作らないと、クランクケース割れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
ジューク クリアランスランプ
-
GRヤリスとヤリス
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
タイヤ交換をしたいのですがヤ...
-
マロッシボアップキットのガス...
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
バイクのタイヤがこのような変...
-
マグナ250とマグナ50でパーツの...
-
原付の鍵に刻印してある番号
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ネイキッドなどのバイクでシー...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
DIYオイル交換後の
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
-
ホンダダックスを全塗装するの...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
ジューク クリアランスランプ
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
GRヤリスとヤリス
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
現行型のハヤブサ
-
マロッシボアップキットのガス...
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
ロングツーリングするんだった...
-
オーリンズのサスペンションを...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
バイクのタンク塗装しているの...
-
4サイクルエンジンに2サイクル...
おすすめ情報